Fishing Fun

釣りの総合ポータル

メバリング

メバリングは夜釣りがおすすめ?【夜釣りに人気のポイント、ルアー完全ガイド】

投稿日:

メバリングはメバルをジグヘッドなどのルアーで狙う人気のライトソルトゲームです。漁港内で手軽にできる釣りながら、様々なルアーやタックルを使いゲーム性の高い釣りを楽しめることから近年人気を集めています。

メバルはデイゲームでも狙える魚ですが、釣果をアップさせるには圧倒的に夜釣りがおすすめです。

今回はそんなメバリングの夜釣りについて詳しくみていきます。

メバルを夜狙うメリット

夜はメバルの活性が高くなる

メバルは基本的に夜行性の魚として知られており、夕まづめから朝まづめまでの間で釣りをするアングラーがほとんどです。

メバルは夜にベイトとなる小魚やプランクトン、甲殻類を積極的に捕食するため、ベイトが集まるポイントはもちろん時には捕食のために表層付近にまで浮いてくることもあります。

そのためルアーに対する反応も非常に良くサイズ、数ともに夜釣りがおすすめとされています。

ルアーが見切られにくい

メバルは非常に目が大きくルアーに対する視認性も高い魚です。そのため昼間は簡単にルアーを見切られやすく、釣果をあげる方法もリアクションバイトが中心となります。

逆に夜釣りはそんなメバルの視認性が昼間に比べて落ちるためルアーを見切られにくく、ただ巻きやフォールアクションなど比較的単純なアクションでもメバルのバイトを引き出すことができるのです。

夜釣りで狙うポイント

まん じろさん(@manjiraw)がシェアした投稿 –

常夜灯は鉄板ポイント

夜釣りでメバルを狙う際に鉄板のポイントとなるのが常夜灯の周りです。常夜灯は小魚やプランクトンなどのベイトが集まりやすく、それを捕食するメバルが夜に集まる好ポイントです。

昼間は水深の深いエリアに身を隠しているメバルが表層付近にまで顔を出すため、ポイントによっては目視でメバルを確認することもできます。常夜灯での釣りの場合フローティングミノーや軽いジグヘッドで表層付近を狙うのが定番と言われています。

潮通しの良いエリア

夜釣りでメバルを狙う際にもう一つおすすめのエリアが潮通しの良いエリアです。

こちらもベイトとなる小魚が多く回遊しているためそれを捕食するためにたくさんのメバルが付いています。常夜灯周りに比べると水深の深いエリアなどでは大型の個体が潜んでいる可能性も高く、尺メバルも狙える夜釣りの貴重なポイントです。

海流に負けない比較的重めのジグヘッドやメタルジグなど、操作性にも優れた強めのルアーがおすすめです。

夜釣りで使いやすいルアー

軽いジグヘッドで表層巻き

夜釣りで定番となるルアーがジグヘッドとワームを組みあわせたジグヘッドリグです。メバリング用のジグヘッドは比較的軽いモデルが多いため活性の高い表層付近のメバルを探るのに最適です。

ワームの中には夜光カラーのモデルもあるため、通常のカラーと組み合わせながらローテーションすると釣果アップに繋がります。

スローな誘いにはミノーが一番

夜釣りではメバルが積極的に捕食をするため、リアクションバイトよりもメバルに確実に口を使わせられるスローなアプローチも大切となります。

メバリング専用に開発されたミノーなどのプラグ類は、小さめのアクションとスローに誘える設計のものが非常に多く活性の高いメバルのバイトをしっかりと引き出すことができます。

夜釣りの注意点

足元を注意

夜釣りは常夜灯のある漁港であっても、視界が悪く、一歩間違えれば海難事故などのリスクもあります。そのためライフジャケットの着用はもちろんのこと、足場の悪いテトラポットなどで釣りをする際は必ずスパイクブーツを着用しましょう。また単独での釣行はできるだけ避け、複数人で釣りをすることをおすすめします。

ヘッドライト

ヘッドライトは夜釣りの際の必須アイテムです。視認性の確保はもちろん、ルアーとラインとの結束や、魚の取り込みなど、メバリング以外での釣りでも必ず必要になるアイテムです。近年はLEDを使用した明るいヘッドライトも非常に増えてきているため、購入する際はしっかりと明かりを確保できるものを選びましょう。

糸絡み

夜釣りはラインのチェックが難しく、キャスト時にガイドに絡まるとバックラッシュやキャスト切れ、ガイドの破損などのトラブルになることもあります。

キャストする際のラインやルアーのチェックはもちろんできるだけ視認性の良いカラーラインを使うなど、トラブルを最小限に抑えられるタックルセレクトが大切になります。

メバリングの夜釣りにおすすめのルアー

オーナー メバル弾丸夜光ジグヘッド

オーナーから販売されるメバリング専用のジグヘッドです。通常の弾丸ジグヘッドにカラーリングを施した夜光タイプとなっておりワームだけではなくジグヘッドも光を発することでメバルにアピールが可能です。夜光カラーのワームとの組み合わせはもちろんノーマルのワームと合わせても使用できます。

エコギア メバル職人 ミノーS

エコギアから販売されるメバリング専用ワームです。1インチの小さいミノータイプのワームですが、ナイトゲームでもアピール力の高い夜光カラーになっており、軽いジグヘッドと組み合わせたスローな釣りにもおすすめです。

カラーバリエーションも豊富であるため、様々なカラーを用意しておくと釣果アップにつながります。

スミス メバペン

スミスから販売されるメバリング専用のトップウォータープラグです。メバリング合わせた細身のボディーと違和感のないナチュラルアクションが魅力のプラグです。

ただ巻きはもちろんトゥイッチをいれることでアクションに変化もつけやすく、ナイトゲームでプラグを使ったことがないアングラーにもぜひおすすめしたいルアーです。

夜釣りにおすすめのヘッドライト

ジェントス LED  ヘッドライト

ジェントスから販売されるLEDヘッドライトです。工業用のヘッドライトであるため非常に明かりが強く夜釣りにもおすすめです。明るさや点灯時間が異なる様々なモデルが販売されていますが、通常のメバリングでの使用用途を考えれば200ルーメン前後のモデルがおすすめです。

ZHENWEI 8000ルーメン LEDヘッドライト

ZHENWEIから販売されるLEDヘッドライトです。登山や釣りなどのアウトドアでの使用を考えた防水設計になっており、不意の雨などにも強いヘッドライトです。またジェスチャーセンサーにより手をかざすことでスイッチのオン、オフを切り替えられるため夜釣りにも最適です。明るさが強いため、やや点灯時間が気になりますが、この価格帯のヘッドライトの中ではハイスペックなモデルです。

まとめ

今回はメバリングにおける夜釣りのメリットや攻略法について詳しくみてきました。

メバルは夜に活性が高まる夜行性の魚であるため、他のソルトルアーゲームと比べると夜釣りで大きく釣果が上がる魚です。そのため初めてメバリングに挑戦する方はまずは夜釣りから始めることを強くおすすめします。

各メーカーから販売されるメバリング専用のルアーは、夜釣りでの使用を前提したモデルも非常に多く、ルアー選びを迷わずできる点も魅力です。

これまでデイゲームを中心にメバリングを楽しんできた方は、ぜひ夜釣りにも挑戦してください。これまでメバリングとは違うゲーム性と大きな釣果がきっとあなたを待っていますよ!

The following two tabs change content below.
まこと

まこと

ルアーフィッシングを嗜む北海道のアングラーです。 トラウトやロックフィッシュを中心に全道各地で釣行しています。 バスフィッシングの技術や道具をロックやトラウトに活用した釣りスタイルを目指しています。 またフリーライターとして釣り関係のウェブ上での記事や釣行レポートを執筆しています。

-メバリング
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者に大人気のメバリングの魅力とおすすめタックル!

メバリングはメバルをルアーと呼ばれる小魚を模した疑似餌で狙うルアーフィッシングゲームの一つです。漁港などがメインフィールドになるため、初心者にも手軽な釣りの一つで、全国の多くの釣り場で楽しまれています …

メバリングにおすすめのジグヘッドの重さとは?【選び方、注意点徹底解説】

メバリングはメバルを対象としたライトソルトルアーゲームの一つです。日本全国の漁港で狙える魚で誰でも簡単にできることから非常に人気のルアーフィッシングです。 メバリングはジグヘッドを中心に様々なルアーを …

メバリングで使うカブラとは?メリットや使うリグはどんなもの?

メバリングをしているとキャロやジグヘッドで使われるのはほとんどワームとなっていますが、使ったことが無い方にぜひ注目してもらいたいのがカブラです! カブラはメバルを始め昔から漁具として使われてきた伝統的 …

メバリングにおすすめのショックリーダーは?【メバリングで人気のフロロカーボンリーダー9選】

メバリングはジグヘッドやプラグなどのルアーを使ってメバルを狙うライトソルトルアーゲームの一つです。 基本的にジグヘッドがメインとなる釣りであるため、高比重でラインが沈みやすく底の取りやすいフロロカーボ …

メバリングで使うラインとは?種類やメリット・デメリットを解説!

メバリングでは小さなルアーを使って釣りをしていきますので、ライン選択は重要なものとなります。 そのラインには種類がありそれぞれにメリットやデメリットがあります。 選び方をしっかり知っておかないと、釣り …

スポンサーリンク