Fishing Fun

釣りの総合ポータル

トラウト

トラウトフィッシング用ベイトフィネス徹底ガイド!

投稿日:2017年3月31日 更新日:





トラウトフィッシングでベイトフィネスを使いたいと考える方も多いのではなないでしょうか?

ベイトフィネスは通常のベイトリールに比べて細いラインと、軽いルアーを使えるためトラウトフィッシングにも非常に適しています。

今回はそんなトラウトフィッシングにおけるベイトフィネスについてみていきます。

トラウトフィッシングとベイトフィネス

ベイトフィネスのメリット

トラウトフィッシングで主にベイトフィネスが使用されるフィールドは渓流です。

渓流は川幅が狭く、狙ったポイントにルアーを送り込むことが釣果アップの鍵となります。

そのためベイトフィネスの持つ、キャスト制度が非常に大きなメリットになります。

またベイトフィネスは通常のスピニングリールに比べて手返し良く釣りができるため、様々なポイントを歩き回る渓流でのトラウトフィッシングでは、一つ、一つの小さな動作も釣果に影響を与えます。

ベイトフィネスのデメリット

ベイトフィネスは軽量ルアーをキャストすることを前提に作られているため、小型のスピニングリールと変わらない3g以下のルアーも簡単にキャストできます。

しかしベイトリールはスピニングリールに比べるとライントラブルなどが格段に多く、軽量ルアーの扱いに長けているベイトフィネスであっても、トラブルのリスクは高いです。

またロッド、リール問わず価格帯が高めで各メーカーのラインナップも少ないです。

ある程度予算と技術に余裕がある中級者以上の方向けのタックルとなります。

トラウトベイトフィネスおすすめリール5選

トラウト向けのベイトフィネスリールとは?

渓流でのトラウトフィッシングでは主に5g以下のスプーンやミノーが使われています。

現在発売されているベイトフィネス専用リールの多くはこれらの軽量ルアーの安定したキャストが可能なモデルなので、専用リールを購入すればスペック的な問題はありません。

しかし3g以下のスピナーやマイクロスプーンのような特殊なルアーを使用する場合は専用リールの中でも比較的上位機種を選んだ方がトラブルなく利用できます。

トラウトフィッシングはタックルを持って歩き回ることが非常に多いため、リールの自重も軽い方がおすすめです。

シマノ アルデバラン BFS XG

シマノが販売するベイトフィネス専用リールのベーシックなモデルです。

価格帯は3万円前後とやや高めですが、ベイトフィネスに必要な軽量ルアーのキャストはもちろん自重や巻き心地なども高いレベルで実装しています。

予算が許すのであれば間違いなくファーストチョイスには最もおすすめです。

渓流は他の釣りに比べて流れの激しいポイントを攻める場合もあるのでギア比の高いモデルがおすすめです。

シマノ カルカッタコンクエスト BFS

シマノのベイトリールの中で最上位に位置するカルカッタコンクエストに待望のベイトフィネスモデルが誕生しました。

今年発売されたばかりのカルカッタコンクエスト BFSはカルカッタシリーズの最大のメリットであるスムーズな巻き心地をベイトフィネスモデルでも味わえます。

トラウトフィッシングではカルカッタシリーズを古くから使っているアングラーも多く、より軽量ルアーのキャストに特化したベイトフィネスモデルは間違いありませんね。

ダイワ T3 AIR

ダイワのベイトフィネス専用リールの最上位モデルです。

シマノのアルデバランに比べると自重は重いですが、そのキャスト制度の高さと、軽量ルアーの遠投性能は現在販売されているモデルの中でも随一です。

価格は高いですが、トラウトフィッシングにおけるテンポとリールの性能を求める上級者の方にはちょうど良いのではないでしょうか。

デザインはトラウトフィッシングとは少し毛色の違う、最先端の技術を詰め込むダイワらしいリールです。

ダイワ SS AIR

シマノのアルデバランと同価格帯のダイワのベイトフィネス専用リールです。

ベイトリールの最上位モデルスティーズとベイトフィネスリールの最上位T3AIRを融合したリールと言われ、他のベイトフィネスリールに比べても軽量ルアーのキャストに長けています。

3g以下のスピナーやスプーンなど、渓流の中でも軽いルアーを多く使う方にはこちらのモデルも良いですね。

T3AIRと比べるとトラウトフィッシングにもマッチするデザインです。

ダイワ SS AIR ストリームカスタム

大手メーカーから発売されているモデルで唯一の渓流トラウトフィッシング専用モデルです。

渓流での軽量ルアーのキャストに最適なブレーキとドラグクリッカーと呼ばれるトラウトフィッシングに特化したドラグが搭載されています。

もちろん基本性能はSSAIRを引き継いでいるため、その点も申し分ありません。

デザインもよりトラウトフィッシング寄りのクラシックなハンドルノブになっています。

トラウトベイトフィネスおすすめロッド5選

トラウト向けのベイトフィネスロッドとは?

渓流でのトラウトフィッシングでは、長いロッドは取り回しがしにくいため4から5f前後の長さがおすすめです。

スピニングロッドではUL以下の柔らかいロッドが使われる場合もありますが、ベイトロッドの場合、硬さがあるロッドが正確なキャストに繋がるため、主にLモデルを中心としたロッドが販売されています。

ダイワ シルバークリーク

ダイワが発売する渓流用ベイトロッドです。

渓流用のトラウトロッドの中では使えるルアーウェイトの幅も広く、最初の1本に最適なベイトロッドです。

メジャークラフト ファインテール

メジャークラフトの渓流用ベイトロッドです。

渓流用ベイトロッドの中では価格が1万円代と安く、4から5.6fまで長さも幅広いです。

安価なモデルを探している方にはおすすめです。

シマノ カーディフNX

シマノのトラウト専用ロッドカーディフシリーズのベイトモデルです。

トラウトアングラーの中では古くから評判の高いカーディフシリーズは、コストパフォーマンスの高さが人気です。

上位モデルと変わらない性能をこの価格帯で体感できるのは魅力ですね。

テンリュウ レイズ

テンリュウの渓流用ベイトロッドです。

中価格帯以上のロッドの中で評価の高いレイズシリーズはスピニングモデルだけではなくベイトモデルも人気です。

スミス BSトラウト

スミスの渓流用ベイトロッドです。

渓流でのベイトフィネス専用ロッドとしてスミスが販売するロッドです。

計算され尽くしたキャスト性能はトラウトに定評のあるスミスならではの非常に味のあるロッドです。

トラウト向けのラインとは?

バスフィッシングではベイトフィネスの場合もフロロカーボンを使う場合が多いですが、トラウトフィッシングの場合、ラインの伸びがトラウトの引きに柔軟に対応するためナイロンラインがおすすめです。

太さは河川や対象魚に合わせて4lbから8lbが使われています。

サンヨーナイロン GT-R PINK

視認線の高いサンヨーナイロンのナイロンラインです。

ルアーの引いてくるコースを把握する上ではラインのカラーは非常に大切です。

サンヨーナイロン GT-R トラウトスーパーリミテッド

こちらは同じサンヨーナイロンの視認性が低いナイロンラインです。

視認線の高いカラーはプレッシャーの高いトラウトがいるポイントでは釣果に影響する可能性も大きいです。

状況によってエリアトラウトなどで使われる透明度の高いラインを選択するのも良いですね。

サンヨーナイロン GT-R ウルトラ

フロロカーボンより強度が高いサンヨーナイロンのナイロンラインです。

渓流には障害物の多いポイントも多く、ラインの耐摩耗性能は非常に大切です。

ベイトフィネスにチャレンジしよう!

難易度や価格帯から中級者以上におすすめとしましたが、トラウトフィッシングにおけるベイトフィネスは非常にエキサイティングでトラウトフィッシングの魅力を味わう上では最適なスタイルの一つです。

少しでも興味を持った方は今回の記事を参考に積極的にベイトフィネスにチャレンジしてもらいたいです。

The following two tabs change content below.
まこと

まこと

ルアーフィッシングを嗜む北海道のアングラーです。 トラウトやロックフィッシュを中心に全道各地で釣行しています。 バスフィッシングの技術や道具をロックやトラウトに活用した釣りスタイルを目指しています。 またフリーライターとして釣り関係のウェブ上での記事や釣行レポートを執筆しています。

-トラウト
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. 水野龍也 より:

    コメント失礼致します。

    初めまして。

    10月後半に北海道で渓流釣りをしたいと思っているのですが、とこがいいかご教授を受けさせていただきたいです。

    よろしくお願い致します。

    • まこと まこと より:

      初めまして。

      コメントありがとうございます。

      北海道の釣り場については

      渓流釣り北海道 120河川ガイド

      という本が発売されています。

      2000円ほどの価格帯なので北海道全域でポイントを探すにはこちらの本をお勧めします。

      またニジマス、ブラウン、アメマス、オショロコマなど狙う魚によってポイントが大きく異なるためある程度狙いたい魚種を絞ってからポイントを探すと効率が良いです。

      十勝、空知の近隣は去年の台風の影響でポイントが荒れている箇所も多いです。

      そのため今年の状況を見ると道北、道東がおすすめとなりそうです。

      また札幌近隣はプレッシャーが強いため、交通の便が良いですがおすすめできません。

      具体的なポイントの説明は難しいですが、参考にしていただければ幸いです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トラウトラインシーン別徹底ガイド!種類別特徴とおすすめライン紹介

トラウトフィッシングに欠かせないアイテムといえばラインですね。 ナイロン、フロロカーボンはもちろん最近ではPEラインやエステルラインを使うアングラーも多いですね。 今回は各種ラインの特徴とオススメライ …

トラウトフィッシングの魅力とおすすめのタックルとは?

トラウトフィッシングをご存知でしょうか?鱒類を川や湖、管理釣り場などで狙うルアーフィッシングゲームの一つです。 対象魚のサイズも様々で、フィールドによって様々なタックルやルアー選びが必要ですが、その手 …

上級者向け!トラウトフィッシングでベイトロッド!?

皆さんはトラウトフィッシングでどんなロッドを使用していますか? 基本的にはスピニングロッドを使用する方が多いと思います。 しかし近年ではベイトロッドもジワジワと人気を伸ばしており、専用ロッドも販売され …

渓流で?エリアで?トラウトでベイトリールを使うメリットやおすすめのリール紹介!

皆さんはトラウトフィッシングでベイトリールを使用しますか? スピニングタックルが中心のトラウトフィッシングですが、近年はベイトフィネスタックルの登場もあり、ベイトリールの出番もとても多くなっています。 …

ミノーでトラウト攻略!これであなたもマスターできます!!

こんにちは! まだ寒い日が続いていますが、徐々に暖かくなってきましたね! 釣り人も嬉しい時期になってきました。 色々な釣りのジャンルがありますが、管理釣り場に行かれた事は ありますでしょうか?トラウト …

スポンサーリンク