「 月別アーカイブ:2017年02月 」 一覧
-
-
世界をかけるバスプロT.NAMIKI、並木敏成とは?経歴・タックル紹介など
ス釣りといえばトーナメントで活躍するバスプロが有名です。特に並木敏成と聞けば、数多くのバスプロの中でもトップに位置する特別な存在です。 大手釣り具メーカーダイワと連携しながら、独自のメーカーもプロデュ …
-
-
バス釣りのワームについて知りたい!その種類とリグ、使い方とは?
バス釣りで多くの人が使うルアーがワームです! 特に初心者の方で使う人が多いのではないでしょうか? ワームにはとにかく多くの使い方があります。 今回はそんなバス釣りにおけるワームについての解説をしていき …
-
-
ブラックバスのルアーてどんな種類があるの?全種類を一挙紹介!
ブラックバスほどいろんなルアーで釣ることができる魚は他にいません! でもブラックバスが釣れるそのルアーの種類をあなたはいくつ知っていますか? 今回はそんなブラックバスを釣るためのルアーの種類をたくさん …
-
-
ミノーを使ってバスフィッシング!たくさん釣るための方法とおすすめルアー紹介!
ミノーは名前の通り、バスが大好きな小魚を模したルアーです! いかにも釣れそうなイメージを持たせてくれるミノーですが、意外とこのルアーで釣ったことがない人も多いのでは? 今回はそのミノーについて解説して …
-
-
ロックフィッシュといえば、アブラコやソイ類などを対象にした人気のソルトルアーフィッシングの一つですが、どんなロッドを使用しているのでしょうか。 バスフィッシング用のロッドを流用しているアングラーもいま …
-
-
【ロックフィッシュおすすめワーム10選】タイプ別特徴と使い方解説
近年はロックフィッシュ人気も過熱気味で、専用ワームも各メーカーから販売されていますね。 今回はロックフィッシュに適している3つの形状のワームを中心におすすめワームを紹介します。 ※リグについて知りたい …
-
-
渓流で?エリアで?トラウトでベイトリールを使うメリットやおすすめのリール紹介!
皆さんはトラウトフィッシングでベイトリールを使用しますか? スピニングタックルが中心のトラウトフィッシングですが、近年はベイトフィネスタックルの登場もあり、ベイトリールの出番もとても多くなっています。 …
-
-
スモラバの使い方!より多くのバスが釣れるタックルやアクションとは?
スモラバとはスモールラバージグの略で、バス専用といってもよいルアーです。 しかし、その使い方をしっかり把握している人は少ないのではないでしょうか? そこで今回はスモラバの使い方について解説していきたい …
-
-
バス釣りのクランクベイトを使いこなす!誰もが気になる使い方を徹底解説!
バス釣りをしている誰もが目にしたことがあるルアーがクランクベイトではないでしょうか? それほどクランクベイトはバス釣りでの歴史があり、釣れるルアーとして認識されています。 今回はそんなクランクベイトに …
-
-
トラウトラインシーン別徹底ガイド!種類別特徴とおすすめライン紹介
2017/02/18 -トラウト
トラウトフィッシングに欠かせないアイテムといえばラインですね。 ナイロン、フロロカーボンはもちろん最近ではPEラインやエステルラインを使うアングラーも多いですね。 今回は各種ラインの特徴とオススメライ …