メバリングはメバルをジグヘッドなどのライトリグで狙うルアーフィッシングの一つです。様々なルアーを使って狙えるためゲーム性が非常に高く初心者でも漁港で手軽にできることから人気の高い釣りです。
メバルは夜行性の魚であるため、基本的には夕まづめから朝まづめまでの、夜の時間帯にナイトゲームで狙える魚です。
しかし活性の低いデイゲームであっても、適切なルアーの選択をすればメバリングを楽しめるのです。
今回はそんなメバリングのデイゲームについて詳しく見ていきます。
Contents
デイゲームとは?
デイゲームは主に朝まづめから夕まづめまでの日中の時間帯を狙った、ルアーフィッシングです。魚種によってそれぞれ活性は異なるため、デイゲームで釣果がアップする魚種もいれば、デイゲームで釣果が大きく落ちる魚種もいます。
メバルは先述した通り、夜間に活性が高まる魚であるため、基本的にはデイゲームには不向きの魚種とされています。
デイゲームでメバリングをするメリット
ハードルアーでゲーム性のアップ
デイゲームでメバリングをする場合、ワームなどのソフトルアーではメバルの口を使わせられないため、不向きとされています。逆にメタルジグやアイスジグ、バイブレーションなどの切れ味の良い動きをするルアーはデイゲームに非常に有効です。そのため夜間には使うことの少ないハードルアーで釣果をあげられるためよりゲーム性の高い釣りを楽しむことができるのです。
モチベーションを高める
メバリングのハイシーズンは厳寒期が多く、ナイトゲームには少々寒い気温も多いです。複数人で釣りを楽しむ場合は良いですが、1人で寒い夜の漁港で釣りをするのは、少々辛いと感じる方も多いと思います。
また安全面を見ても夜釣りは多少の危険を伴う釣りです。テトラポットや足場の高い防波堤などからの釣りではデイゲームが安心して釣りに臨めます。
メバルをデイゲームで狙うポイント
深場のポイントが狙い目
メバルは基本的に夜行性の魚であるため、日中は捕食のために表層に浮いてくることは非常に少ないです。そのためデイゲームで狙う場合は表層のただ巻きなどでは全く反応がありません。逆に日中のメバルは水深の深い海底に潜んでいることが非常に多いです。
そのため基本的には底を中心とした釣りになることが多いです。
テトラポットはデイゲームでも鉄板
テトラポットはナイトゲームでも定番のポイントとして知られています。テトラポットの周辺は潮通しがよく、バイトとなる小魚も豊富だからです。また日中はテトラポットの穴にメバルが潜む隠れ家にもなります。そのためテトラポット周辺はデイゲームでも釣果を伸ばす鉄板ポイントなのです。
デイゲームで使いやすいルアー
ワームはテトラポットの穴打ちに
ナイトゲームでは定番になってるワームですが、デイゲームではメバルに見切られやすく使いどころが難しいルアーです。しかしテトラポットの穴打ちには最適のルアーであるため、根掛かり回避性能の高いジグヘッドと組み合わせることで釣果アップを狙えます。
メタルジグでシャープなアクション
ナイトゲームでも頻繁に使用されるルアーです。幅広いサイズ展開がされているためフィールドによって使い分けができる点や、ジャークと呼ばれる切れ味のあるアクションがデイゲームでもメバルに口を使わせることができます。
バイブレーションの不規則なアクション
バスフィッシングなどでも人気のハードルアーです。不規則なアクションとトゥイッチなどによるキビキビとしたアクションで、デイゲームでも口を使わせることができます。遠投性能も高いため、深場をしっかり探れるのも魅力の一つです。
アイスジグはデイゲーム専用ルアー
氷の上の穴釣り用に作られたハードルアーです。縦のアクションに特化しており、深場にも強くリフトアンドフォールやダートアクションで激しい動きをするためデイゲームには最適のおすすめルアーです。
メバルのデイゲーム攻略のコツ
リアクションバイトを狙う
メバルは先述した通り、夜に活性が高まり捕食する魚です。そのため昼間に捕食のために行動することは非常に少なく、口を使わせるためには反射的なバイトに持ち込むリアクションバイトになります。リアクションバイトを誘発するにはワームなどのアピール力の少ないルアーではなく、バイブレーションやアイスジグなどのキビキビと激しいアクションをするルアーがおすすめです。
ポイントは的確に
デイゲームのメバルは活性が非常に低く、多くの距離を泳いでバイトをしてくることは非常に少ないです。そのためメバルの潜むポイントにダイレクトにルアーを送り込むことが大切になります。特にテトラポットなどでは穴釣りと呼ばれるテトラポットの隙間にある穴にワームを送り込みメバルの口元にピンポイトにルアーを送り込みヒットにつなげます。
メバリングのデイゲームでおすすめのルアー
ワーム
バークレイから販売されるライトソルトゲーム専用のワームです。ガルプと呼ばれる集魚効果に優れたエキスに漬け込まれているため、穴釣りなどで口元に落とせば活性の低いメバルもバイトしてきます。
オーシャンルーラーから販売される根掛かり回避性能の高いジグヘッドです。穴釣りにオススメのジグヘッドで、着底させステイさせるアクションにもおすすめです。
メタルジグ
メジャークラフトから販売される人気のメタルジグです。3gという小さめのサイズから展開されており、不規則なフォールアクションが、メバルのリアクションバイトを誘発します。遠投性能も高く深場を探るのにも適しています。
ダイワから販売されるメバリング、アジング専用のメタルジグです。フォールアクションはもちろんキレのあるスライドアクションがメバルにも非常に効果的です。高比重のタングステン素材であるため遠投性能も高いです。
バイブレーション
メジャークラフトから販売されるメタルバイブレーションです。青物用のバイブですが、マイクロモデルであるためメバリングなどのライトソルトゲームにもおすすめです。トゥイッチによる不規則なアクションは活性の低いメバルにもしっかりとアピールできます。
ラパラから販売されるバイブレーションです。バス、シーバス、トラウト、ライトソルトと文字通り、海水、淡水問わず様々な釣りに使えるバイブレーションです。リトリーブアクションはもちろん、トゥイッチをした際のキレのあるアクションはデイゲームのメバルにも最適です。飛距離もでるため、深場を探る際にもおすすめです。
アイスジグ
ラパラから販売されるアイスジグです。様々なメーカーから販売されるアイスジグの中でも特に人気の高いモデルで、リフトアンドフォールはもちろん、様々なアクションでメバルにアピールできるルアーです。メバリングのデイゲームで使用する人も非常に多い鉄板ルアーの一つです。
まとめ
今回はメバリングのデイゲームについて、そのメリットや狙えるポイント、おすすめルアーなどについて詳しくみてきました。
ナイトゲームに比べるとやや玄人好みのデイゲームですが、簡単に釣れない時間だからこそ、ルアーチョイスやテクニックであげる釣果は格別なものですよね。
今回紹介したルアーはリアクションバイトでの釣果アップを狙うものがほとんどでしたが、それぞれのスタイルで答えを探すのもデイゲームの楽しさの一つです。
これまでメバリングのデイゲームに挑戦したことがない方は、これを機にぜひ挑戦してみてくださいね。
まこと
最新記事 by まこと (全て見る)
- 【釣れる!】初心者にも大人気のエギ!デュエルパタパタシリーズとは? - 2018年3月2日
- エギングロッドでシーバスゲームを楽しもう!【シーバスゲームに使えるエギングロッド5選】 - 2018年3月2日
- エギングロッドはアジングにも使える!【アジングにおすすめのエギングロッド5選】 - 2018年3月2日