Fishing Fun

釣りの総合ポータル

エギング

エギングの釣り方とは?初心者必見のエギングの基本とおすすめタックル

投稿日:

エギングはエギと呼ばれる、疑似餌を使いイカを狙うルアーフィッシングゲームの一つです。イカは食べて美味しいだけではなく、そのファイトも非常にダイナミックで、大型の魚にも負けない引き味が魅力です。

もちろん簡単に釣り上げられないため、フィールドや状況に合わせた、ゲーム性もエギングの魅力の一つです。

今回はそんなエギングの釣り方について詳しく見ていきます。

エギングとは?


エギングは餌木と呼ばれるエビなどを模した疑似餌を使いイカを釣り上げるルアーフィッシングの一つです。エサ釣りとは異なるため、ターゲットとなるイカの食性やその日の状況に応じて様々な釣り方が求められ、同じエギを使っていても釣り方一つで釣果に大きく差が出る釣りです。

そのため、その日の状況やシーズンに合わせて、様々なタックルや釣り方の引き出しが必要な釣りでもあります。

エギングの釣り方の基本

基本タックルは8fの2500番

エギングでは状況に応じて様々なタックルが使用されますが、基本的には8f台のスピニングロッドと2500番台のスピニングリールの組み合わせが定番とされています。

ロッド

ロッドは8f以上のMアクションがベーシックとされており、エギを操作するために適度にハリがあるロッドがおすすめです。各メーカーからは専用ロッドが販売されてるため、そちらを使用するのがおすすめです。

リール

リールはダイワの場合2500番、シマノの場合3000番台が定番です。基本的にはシングルハンドルのエギンガーも多いですが、専用リールやベテランのエギンガは巻き出しが早くなりやすいダブルハンドルを好んで使います。

キャストは的確に

エギングで大切な要素の一つがキャストです。他のルアーフィッシング同様、しっかりとしたポイントへキャストが決まることはもちろん、手付かずのポイントへ遠投できることもエギングの釣果アップの秘訣です。

遠投するには?

エギはルアーに比べるとややサイズが大きいため、飛距離を出すのが非常に難しいです。そのため力まかせにロッドを振るのではなく、しっかりとロッドに力を乗せてキャストすることも大切です。またロッドの先端からエギまでの垂らしを長くとることも遠投のコツの一つです。

エギングの主要なアクションは?

エギングはルアーフィッシングと違い、リトリーブアクションでアピールをすることはほとんどありません。イカは縦の動きに反応することがほとんどであるため、フォールと呼ばれる定番アクションはもちろん、エギングならではのシャクリなどを組合わせてアピールします。

フォールはカーブフォールが中心

エギングの場合、フォールアクションでアピールする場合の多くがカーブフォールと呼ばれる斜めに緩やかに落ちていくアクションです。カーブフォールは着水したエギがフォールする際にラインテンションを緩めず、着水地点からこちらの足元に向かって斜めに落としてくるイメージです。

エギが底についた場合、ラインを巻き取り、ロッドをややリフトさせることで、再びカーブフォールで探りながらエギを回収することができます。

シャクリはエギングの要

エギングの要ともなるアクションがシャクリです。着底したエギを素早くロットを煽って縦に動かすことで、切れ味の良いアクションでイカにアピールできます。表層から底まで様々な層で使えるエギングの最も定番のアクションであるため、エギングを始める際は必ず覚えておきたいですね。シャクった後のフォールも非常に大切であるため、イカのあたりがあるかシャクった直後も要注意です。

フッキングは慎重に


エギングではフックが付いていないエギがほとんどであるため、そのフッキングは非常に大切な要素の一つです。当たりの取り方や、イカをバラさないための慎重なフッキングまで、釣果アップのキーとも言える要素です。

ラインで当たりを取る

エギングはPEラインと呼ばれる高感度のラインを使用することがほとんどです。PEラインはルアーフィッシングで使われるラインの中でも感度が非常に高く、手元に伝わるあたりだけではなくラインの変化でもイカのあたりを感じ取ることができます。

ラインのテンションが急にかかった場合や、ラインが横に走った際はエギになんらかのあたりがあった証拠です。手元に伝わるあたりだけではなく、常にラインの状態にも気をかけておきましょう。

状況に応じたフッキング

イカの場合、対象となるイカのサイズによってフッキングにも差がでます。基本的にはあたりを感じ取ってから、1テンポおいてフッキングするのが最良とされていますが、これも状況によってマチマチであるため、即合わせも頭の片隅においておくべきかもしれません。

小さめの子イカが対象となる場合、身が非常に繊細であるため、強引なフッキングは身切れに繋がり、せっかくのイカをバラしてしまうことになります。逆に大神とイカが対象となる場合、強引でしっかりしたフッキングをしなければフッキングができず、ファイト中のバラシに繋がるため注意しましょう。

ファイト中はロッドを立てず

イカは皆さんの想像以上の引きが楽しめる非常にエキサイティングな生き物です。そのためエギングの最も楽しいポイントがイカとのファイトとなります。エギにはフックがないため、強引なファイトはバラシにも繋がる可能性が高いです。要点をしっかり守りながら慎重なファイトしましょう。

ポンピングはNG

ルアーフィッシングのファイト中によく見られる、ロッドを高く煽り魚を寄せてくるポンピングと呼ばれるアクションです。多くのルアーフィッシングでは大きな魚を素早く寄せるために定番とされていますが、エギングに関しては無闇なポンピングはバラシの原因に繋がります。

イカは非常に身が柔らかく強引に寄せようとすると、身が切れてしまいバラシの原因になります。基本的にはロッドを上には煽らず、ファイトの状況を見ながら左右に振り分けながら寄せてくることが大切です。

ドラグは緩めに

ポンピングと同様に注意しなければならない点がドラグ設定です。ドラグを強めに設定しておくと、ファイトの際に身切れの原因に繋がりやすいです。シャクリの際にややドラグが出る程度の緩めのドラグ設定にしておくと、イカの引きに対してドラグがしっかりと効いてくれるため慎重なファイトにはぴったりです。

取り込みにも気を抜かず

寄せてきたイカをしっかりと釣り上げるためには取り込みも非常に大切なポイントです。特に大型のイカになればなるほど、取り込むのが難しいのもエギングの醍醐味です。ランディングネットやギャフなどの取り込みに必要なツールは常に携帯しておくように心がけましょう。

掬う時は先端から

イカは取り込みの間際に、逃げようと必死に抵抗します。そのためエギのフッキングがしっかり決まっているかどうかしっかり目視で確認することも大切です。

またランディングネットなどで掬う際は、必ずイカの先端側から取り込むようにしましょう。イカは逃げる際に足側から噴射をし、先端側に逃げる習性があるため、イカの逃げようとする方向にネットをしっかり構えておけば確実な取り込みが可能です。

墨を吐かれないように注意

イカは身の危険を感じると墨を吐く習性がある生き物です。墨は衣類やタックルが汚れることはもちろん、海に吐かれた場合、そのポイントでイカが釣れにくくなる性質もあるため注意しましょう。

イカの警戒心をできるだけ緩めるための慎重なファイトはもちろん、取り込みの際も手荒な真似はせず、慎重に優しく取り込むことも大切です。釣り上げた後も足場に強く叩きつけたりはせずに、ゆっくりとエギを外し、できるだけイカに刺激を与えないことも大切です。

イカを狙うポイント

久しぶりの釣り #エギング #セフィア #まきりょー

山田貴哉さん(@tky_06)がシェアした投稿 –

防波堤は鉄板ポイント

防波堤はエギングだけではなく様々な釣りにおいて鉄板ポイントの一つとされています。特に先端は潮通しもよく、水深もあるため大物が回遊しているチャンスもあります。漁港でエギングをする際は防波堤は必ず最初にチェックしたいポイントの一つです。

障害物の周りはベイトの群れ

テトラポットなどの障害物の周りは潮通しがよく、イカの餌となる小魚やエビがたくさん生息していることでも知られています。もちろんベイトがいるポイントには活性の高いイカが潜んでいる可能性が高いです。テトラポットで釣りをする際は足場などに気をつけるだけではなく、取り込みも非常に難しいため必ずランディングネットなどを携帯して臨みましょう。

海藻周りはイカの住処

イカは海藻の周辺に好んで生息する生き物として知られています。そのためエギングをする際に必ず狙いたいポイントの一つが、海藻が群生している藻場です。シーズン中には必ずイカが生息していると言っても過言ではない藻場は、ファイトや根掛かりに注意をしなければいけませんが、数釣りを狙うためには1番おすすめの定番ポイントです。

エギングでおすすめのタックル

ロッド

ダイワから販売されるエギング用のスタンダードロッドです。1万円という価格ながら上位機種にも引けを取らない性能を持つ人気ロッドです。

シマノから販売されるエギング用のスタンダーロッドです。エメラルダスに比べるとやや汎用性が高く、初心者にもおすすめのロッドです。

リール

ダイワから販売されるエギング用の専用リールです。PEラインの使用に適したスプール径とダブルハンドルモデルも販売されているためエギングに使用するためには最適のリールです。

シマノから販売されるエギング用の専用リールです。今年モデルチェンジしたため、各メーカーから販売されるエギング用専用リールの中では最新機種です。

ダイワから販売されるスピニングリールの中で最軽量のモデルです。今年販売されエギングを中心にライトソルトルアーゲームの中でも絶大な人気を誇ります。

ライン

ラパラから販売されるコストパフォーマンスに優れたPEラインです。初心者にも扱いやすく初めてのPEラインにはおすすめの一本です。

よつあみから販売されるPEラインです。安価なラインに比べるとやや高価ですが、非常に品質が良くソルトルアーゲームには間違いなくおすすめできる人気ラインです。

エギ

デュエルから販売される人気のエギです。カラーも非常に豊富でカラー違うで揃えるエギンガーも多いです。

ダイワから販売されるエギです。ダートアクションに特化したエギで、シャープなダートアクションが魅力です。

まとめ

今回はエギングの釣り方の基本について、タックルからポイント選びまで詳しくみてきました。

これからエギングを始めようと考えている方に必要な情報が詰まっていますので、初心者の方は必ず押さえておいてくださいね。

もちろんタックル選びやアクション、テクニックなど、それぞれ釣具店やフィールドでしかわからない情報は豊富にあるため、自分の足で情報を集めることも非常に大切です。

これからエギングに挑戦する方、エギングを上達したい方の参考になれば幸いです。

The following two tabs change content below.
まこと

まこと

ルアーフィッシングを嗜む北海道のアングラーです。 トラウトやロックフィッシュを中心に全道各地で釣行しています。 バスフィッシングの技術や道具をロックやトラウトに活用した釣りスタイルを目指しています。 またフリーライターとして釣り関係のウェブ上での記事や釣行レポートを執筆しています。

-エギング
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者におすすめのエギングとは?イカを釣るためのおすすめタックル

皆さんはエギングという言葉を聞いたことがありますか? エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使い、アオリイカを中心とした様々なイカを狙う釣りです。イカは食卓にも並ぶポピュラーな食材でもあるため、釣る楽しさだ …

エギングのおすすめタックルとは?【ロッド、リール、エギ、ツール】完全ガイド

エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使ってイカを釣る、ルアーフィッシングの一つです。漁港内で手軽にできるだけでなく、様々なアクションやカラーチェンジで釣果に大きな影響が出ることからゲーム性の高いルアーフィ …

エギングの必須アイテム?人気のエギング用ギャフ5選

エギングはイカをエギと呼ばれる疑似餌を使って釣り上げるルアーフィッシングの一つです。身近な漁港で楽しめる釣りであることから、近年非常に人気が高くさまざまな地域で親しまれています。 そのため各メーカーか …

エギングにおすすめのPEラインとは?【人気メーカーのエギングPEライン8選】

エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使って、イカを狙うルアーフィッシングの一つです。身近な漁港でエキサイティングなファイトがら楽しめるため近年はソルトルアーゲームの中でも上位に入る人気の釣りと言われていま …

エギングであると便利なスナップ!その特徴や使うときの注意点とは?

エギングではエギを結束するときに直結でも大丈夫ですが、あると便利なのがスナップです! スナップはローテーションを頻繁に行うエギングにおいて大きく役立ってくれます。 しかし、スナップと言っても他のルアー …

スポンサーリンク