Fishing Fun

釣りの総合ポータル

エギング

エギングのおすすめタックルとは?【ロッド、リール、エギ、ツール】完全ガイド

投稿日:

エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使ってイカを釣る、ルアーフィッシングの一つです。漁港内で手軽にできるだけでなく、様々なアクションやカラーチェンジで釣果に大きな影響が出ることからゲーム性の高いルアーフィッシングとして非常に人気です。

今回はそんなエギングにおすすめのタックルについて詳しく見ていきます。

エギングタックルについて


エギングで使用されるタックルは基本的にスピニングタックルと呼ばれる、ルアーフィッシングで最も定番とされるタックルです。各メーカーから販売される専用ロッドとそれに合うスピニングリールを組み合わせて使用するエギンガーがほとんどで、日本全国の釣具店やamazonなどの通販サイトでも多数のタックルが販売されています。

スピニングリールにはPEラインが合わせられる場合が多く、これにイカを釣るためのエギを結束しキャストすることでエギングの基本的なスタイルが完成します。

取り込み用のランディングネットやギャフなどの専用ツールも販売されており、本格的にエギングに挑戦する方はこちらも必ず揃えておきましょう。

エギングで使うロッドの特徴

#エギング#ノーあたり#寒い

小川楓さん(@kaede1997117)がシェアした投稿 –

スピニングロッドが定番

エギングで使用するロッドはスピニングロッドがほとんどです。近年はベイトタックルを使うアングラーも稀にいますが、エギングはPEラインを使うことを前提とした釣りであるため、PEラインの使用に長けたスピニングタックルがおすすめです。各メーカーからは様々な価格帯の専用ロッドが販売されてるため、そちらの中から自分のスタイルに合うロッドを選択しましょう。

初心者は8f以上を選ぼう

エギングで使用されるロッドの多くは8f以上のレングスが多いです。ライトソルトゲームの中ではやや長めであるものの、防波堤やテトラポットからのファイトにも問題なく対応でき、遠投性能も高いため初心者の方は8fを一つの目安にロッドを探しましょう。

汎用性の高いMアクション

エギングで使用されるロッドはMアクションの物が多いです。イカはその見た目に反して非常に引きが強く、Lアクション以下のロッドでは対応できないことも多いです。また大きめのサイズの親イカをターゲットにする場合はしっかりとカンナをフッキングするためにMH以上のロッドが使われることも多いです。

エギングで使うリールの特徴

#エギング #アオリイカ #ミズイカ #夕まずめ #上弦#daiwa #800g

Rikuuuuuさん(@rikuuuuu3054)がシェアした投稿 –

スピニングリールが定番

エギングは先述した通り、PEラインが扱いやすいスピニングリールを使うことがほとんどです。ロッド同様、各メーカーからは専用モデルが多数販売されていますが、番手を間違えなければ専用モデルのリールで無くとも問題なく流用できます。

ダイワの2500番台、シマノの3000番台

エギングに使用するスピニングリールの場合、ダイワでは2500番台、シマノでは3000番台のリールがおすすめとされています。これらの番手はエギングで使用する0.8から1号のPEラインが100m以上巻けるものがほとんどでロッドとのバランスも非常に良いです。

お好みでダブルハンドル

エギングではイカのアタックにすぐに反応できる、シャクリが簡単にできるとの理由からスピニングリールのダブルハンドルを使用するエギンガーも多いです。各メーカーのエギング専用リールは、ダブルハンドルモデルも必ず販売されており、通常のリールであってもエギングで中心となる番手にはダブルハンドルモデルが存在します。

エギングで使うラインの特徴

0.8号のPEライン

エギングで使用するラインはほとんどがPEラインと呼ばれるポリ製のラインです。PEラインは非常に強度が強く、テンションを張ってる際の感度がきわめて高いラインです。また遠投にも非常に向いており、エギをロングキャストする必要があるエギングに適したラインなのです。エギングでは0.8号の太さが定番とされており、ほとんどのアングラーはこの0.8号のPEラインを100m前後リールに巻いて使用します。

フロロカーボンのリーダー

PEラインは根ズレに弱いラインであるため、その強度や感度を活かすためにショックリーダーと呼ばれる1m以上のラインを、PEラインの先端に結束します。エギングの場合は高比重で根ズレに強いフロロカーボンラインが定番とされており、8から12lb前後をフィールドやラインの太さによって使い分けると良いでしょう。

エギングで使うエギの特徴

大きさは親イカに3.5号、子イカに2.5号

エギングで使用されるエギは2から4号前後の様々なサイズがあります。それぞれ子イカと親イカのシーズンに合わせて、使い分けることが大切で、子イカのシーズンには2.5号前後、親イカのシーズンには3.5号前後のエギが良いとされています。もちろんフィールドによって、大きさによる釣果は大きく変わるため自分が立ち寄るポイントで効果的なサイズをしっかりと覚えておくことも大切です。

カラーの使い分けが釣果アップ

エギングには様々なカラーのモデルが販売されており、そのパターンは無限と言えるほどあります。そのためそれぞれのカラーが持つ個性や特徴をしっかり把握できていることが釣果アップの鍵を握ります。

ピンク、オレンジ、赤などのカラーはアピール力の強いカラーとされており、活性が高い状況で大きな釣果をもたらします。逆にグリーンや茶系のナチュラルカラーはイカの活性が低い時に力を発揮します。

もちろんこれ以外にも小魚を模した、青系など、様々なカラーが販売されており、サイズ違いを含めて多くの種類を用意しておきましょう。

エギングで使うツール

大型にはランディングネット

イカは身が柔らかく、大きめのサイズになればなるほど、取り込みの際に身切れを起こしてしまい。せっかくのイカを直前で逃してしまうことに繋がります。

ランディングネットは確実にイカを取り込むために不可欠なツールの一つです。特に足場の高い防波堤やテトラポットなどの障害物周りで釣りをする際は必ず用意しておきたいです。

手軽に持ち運べるギャフ

ギャフはより手軽にイカを取り込めるツールの一つです。エギの結束部をギャフで引っ掛けることでイカに触れずに取り込むことができるため、身切れの心配も少なく、リリースをする際にも安心です。ランディングネットに比べると持ち運びもしやすいため、フィールドを問わず使用する方が多いツールです。

美味しく食べるにはイカ締めピック

エギングの醍醐味の一つが、釣ったばかりの新鮮なイカを自宅に持ち帰り美味しく調理することです。イカは食用としても非常に人気の高いターゲットであるためエギンガーの多くは美味しいイカを釣り上げるために釣りに励みます。

イカも魚と同様、釣り上げたままにしておけば鮮度が悪くなり活きが下がってしまいます。そのため専用のイカ締めピックなどで、鮮度が落ちる前にイカを締めることが大切です。

エギングにおすすめのタックル

ロッド

ダイワから販売されるエギング用ロッドのスタンダードモデルです。8.6というレングスでMアクションとエギングにおいてのど定番のスペック。さらに遠投性能や高感度も魅力の一つで、本格的にエギングを始める方におすすめのロッドです。

シマノから販売されるエギング用ロッドのスタンダードモデルです。エメラルダスMXとスペックはほぼ同等ですが、価格はこちらのほうが、やや安くどちらかといえばエントリーモデルとしても人気のロッドです。初めてエギングを始める方にもおすすめできるハイコストパフォーマンスモデルです。

リール

ダイワから販売されるエギング専用リールです。1万円台と価格も安価で、PEラインにもしっかり対応しており初めてエギングを始める方にもおすすめのリールです。ダブルハンドルモデルも販売されてるため、お好みでダブルハンドルにするのも良いですね。

シマノから販売されるエギング専用リールです。2万円台と価格はやや高めですが、2017年に発売されたニューモデルであるため、その性能は専用リールの中ではトップクラスです。デザイン性も非常によく、エギンガーの中でも人気の高いリールです。

ダイワから販売されるシリーズ最軽量のスピニングリールです。価格も2万円台半ばとコストパフォーマンスにも優れており、エギングだけではなくライトソルトルアーアングラーを中心に絶大な支持を集めます。ダブルハンドルモデルも販売されており、エギングにも最適です。

ライン

ラパラから販売される格安のPEラインです。初心者にも扱いやすく、初めてPEラインを使用する方にもおすすめのラインです。

よつあみから販売されるPEラインです。ラピノヴァに比べるとやや高めですが、品質が非常に高く、遠投性能、感度共に申し分のないおすすめのPEラインです。

エギ

ダイワから販売される人気のエギです。カラーバリエーションも豊富で、初心者から上級者にまで愛される定番のエギです。

デュエルから販売されるエギです。多彩なダートアクションと抜群の遠投性能を誇り春夏の親イカシーズンに力を発揮するおすすめのエギです。

ツール

メジャークラフトから販売されるランディングネットです。高さのある防波堤やテトラポットなどの上からの取り込みにも適した4mに伸縮するネットです。

ライズウェイから販売されるギャフです。30センチから3mまで伸縮するため、非常に使い勝手がよく漁港内から足場の高い防波堤まで、汎用性の高いギャフです。

シマノから販売されるイカ絞めピックです。グリップ形状になっており力をいれやすく、コンパクトに収納できるため釣行時にかさばらないピックです。

まとめ

今回はエギングにおすすめのタックルとしてロッドやリールなどのタックルから、おすすめのエギ、取り込みに必要なツールなど様々なものをみていきました。

エギングを楽しむためには他にもライフジャケットやクーラーボックスなど様々なアイテムが必要になるため、エギングに挑戦する際は用途に合わせた様々な道具をしっかりと用意しましょうね。

これからエギングに挑戦する方のタックル選びの参考になれば幸いです。

The following two tabs change content below.
まこと

まこと

ルアーフィッシングを嗜む北海道のアングラーです。 トラウトやロックフィッシュを中心に全道各地で釣行しています。 バスフィッシングの技術や道具をロックやトラウトに活用した釣りスタイルを目指しています。 またフリーライターとして釣り関係のウェブ上での記事や釣行レポートを執筆しています。

-エギング
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エギングにおすすめのPEラインとは?【人気メーカーのエギングPEライン8選】

エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使って、イカを狙うルアーフィッシングの一つです。身近な漁港でエキサイティングなファイトがら楽しめるため近年はソルトルアーゲームの中でも上位に入る人気の釣りと言われていま …

初心者におすすめのエギングとは?イカを釣るためのおすすめタックル

皆さんはエギングという言葉を聞いたことがありますか? エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使い、アオリイカを中心とした様々なイカを狙う釣りです。イカは食卓にも並ぶポピュラーな食材でもあるため、釣る楽しさだ …

エギングにおすすめのスピニングロッドとは?【エギング用人気ロッドガイド】

エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使って、アオリイカを中心としたイカを狙うルアーフィッシングの一つです。漁港内で誰でも簡単にできることや通年で楽しめる貴重なソルトゲームの一つであるため全国的に人気があり …

エギングで使うアクションにはどんな種類がある?おすすめエギも併せてご紹介!

エギングではエギを操ってイカを誘っていく釣り方ですので、そのアクションはとても重要なものとなっています! そのアクションには複数の種類があり、状況に合ったものを使っていくことで釣果を伸ばしていくことが …

【マズメ、デイゲーム、ナイトゲーム攻略法】エギングの時間帯は釣果に影響する?

エギングは漁港などからエギでイカを釣る、ルアーフィッシングの一つです。手軽なポイントで狙えることから近年は非常に人気が高く、ソルトルアーを代表する釣りの一つ。 エギングは基本的にはデイゲームでも狙える …

スポンサーリンク