ロックフィッシュといえば専用ロッドを使用した釣りが近年では当たり前になっていますが、古くはバスロッドを流用しているアングラーが多い釣りでもありました。
使うリグやルアーのウエイトがバスフィッシングと似ており、スピニングタックル、ベイトタックル共に幅広いラインナップが揃うバスロッドはロックフィッシュに最適でした。
そして現在でもロックフィッシュにバスロッドを流用しているアングラーも数多く存在します。今回はそんなロックフィッシュに流用可能なバスロッドについて実際のロッドを交えながら見ていきたいと思います。
Contents
バスロッドをロックフィッシュに流用するには?
ロックフィッシュロッドのスペック
ロックフィッシュで使われているロッドはベイトフィネスやロングスピンなどの特殊な釣り方を除けば
スピニングロッド 7から8fのMロッド
ベイトロッド 7から8fのMH〜Hロッド
が主流とされています。
スピニングロッドの場合はメバルやソイなどのナイトゲームでの使用が多い為10g以下のジグヘッドリグを使ったワーム類を快適にキャストできるロッドが好ましいです。
ベイトロッドの場合はアイナメやハタなど大型の魚を狙ったデイゲームが中心になるため14g前後のテキサスリグが使用するルアーのメインになってきます。
それぞれターゲットになる魚種によって細かいスペックは異なるものの専用ロッドの場合はこれらのスペックが汎用性が高いロッドとされています。
ロックフィッシュに適したバスロッドとは?
バスフィッシングではノーシンカーでのワームを使った釣りから、ビッグベイトと呼ばれる1オンスを上回るハードルアーをキャストする釣りまで、非常に幅広い釣りが様々なフィールドで展開されています。
もちろんロッドもそれに合わせて様々なモデルが販売されているため、ロックフィッシュに限らず様々な釣りに流用できるロッドも多いです。
ロックフィッシュにバスロッドを流用するためには先ほど記載したスペックを最低限持つロッドではなく、やや強めの硬さのロッドをチョイスすることをおすすめします。
ロックフィッシュはバスに比べて引きが強くロッドにかかる負荷も強いです。バスロッドはロックフィッシュの専用ロッドに比べると重量が軽いロッドが多く記載されている硬さでは対応しきれない場面も多いです。
スピニングロッド 7から8fのMH以上
ベイトロッド 7から8fのH以上
のモデルを一つの指標にすると良いでしょう。
もちろん対応するルアーウエイトの上限についてもロックフィッシュ用のロッドに比べてやや重めのルアーに対応できるものがおすすめです。
バスロッドを流用する注意点
バスロッドをロックフィッシュに流用するには注意する点があります。
バスロッドは淡水でのバスフィッシングを想定しているため、基本的には海水での使用は考えられておりません。もちろん釣行後の水洗いや塩抜きなどをしっかり行えば問題なく使用はできますが、釣行後のメンテナンスを怠ればロッドになんらかのトラブルが発生する可能性も高いです。
また磯場など大型の魚種が潜む、障害物の多いエリアで釣りをする場合もバスロッドの流用は注意です。大型のロックフィッシュの急な引きやきつい根にしっかり対応するためには専用ロッドが必要不可欠です。ロッドのキャパシティを超えた使用は折れや破損に繋がる可能性も十分あります。あくまで漁港内などの障害物の少ないエリアでの流用をおすすめします。想定外のフィールドや魚種での使用になるため高価なロッドの使用も控えたほうが安心ですね。
ロックフィッシュにおすすめのバスロッド
アブガルシア バスビート 652ML
アブガルシアから発売されるバスロッドのエントリーモデルです。価格は7000円台と非常に安く、初めてのバスフィッシングの方におすすめの入門ロッドです。ロックフィッシュに最適なスペックは満たしておらず。本格的なロックフィッシュをするには心もたないものの10gまでのルアーに対応しているため、身近な漁港で軽いリグでロックフィッシュと遊びたい方には価格的にもおすすめです。北海道などロックフィッシュの盛んな地域ではロックフィッシュの入門ロッドとして販売している店舗もあります。
シマノ ゾディアス 273MH
シマノのバス用バーサタイルロッドの人気シリーズゾディアスのスピニングモデルです。湖などで遠投してビッグバスを狙うことを想定したロッドで7から21gまでのルアーをキャストできるためソイ類を狙ったナイトロック、漁港内でのデイロックに流用可能です。ロックフィッシュロッドには珍しい1ピースロッドであるため、その点は注意が必要です。
シマノ ゾディアス 172H2
同じくゾディアスのベイトロッドです。ビッグベイトなどの強い釣りに適したバスロッドで42gまでのルアーに対応するパワーロッドです。テキサスリグでの釣りも想定して作られている為、ロックフィッシュの流用にもおすすめです。ロックフィッシュロッドの中では短めの7f台の長さである為、ボートロックなどの際にも取り回しがしやすいです。こちらは2ピースモデルも販売されています。
シマノ エクスプライド 1711XH
シマノのバス用ハイパフォーマンスモデルとして販売されるエクスプライドシリーズです。今年リニューアルされ2万円台ながら上位機種にも劣らない性能を誇ります。7f以上のモデルについては1オンス以上のルアーを快適に操作できるパワー重視の設計となっており、今回紹介する1711XHはレングス、ウエイト共にシリーズ最強の一本です。1オンス級のルアーを遠投し大型のロックフィッシュを狙う場面などでおすすめです。
メガバス デストロイヤー 711X
バスアングラーの間で熱狂的な人気を誇るメガバスのロッドです。デストロイヤーシリーズは北海道のロックフィッシュアングラーにも人気のモデルでパワーモデルである711は本場のフィールドでも通用しているバスロッドの一つです。価格は3万円台とロックフィッシュ専用ロッドも十分買える価格ではありますが、普通の人とは違う特別な一本を探している方にはぜひ手に取ってもらいたいロッドです。
まとめ
今回はロックフィッシュにおけるバスロッドの流用について具体的なロッドを交えて見ていきました。
専用ロッドを使うことが最適な選択ではありますが、「バスタックルを利用してロックフィッシュを楽しみたい」「自分にあったロッドが専用ロッドでは見つからないためバスロッドを流用したい」それぞれのアングラーの需要に応えるだけのラインナップが各メーカーのバスロッドの中には揃っています。
注意点やスペックに注意して自分だけのバスロッドでロックフィッシュを楽しんで見てくださいね。

まこと

最新記事 by まこと (全て見る)
- 【釣れる!】初心者にも大人気のエギ!デュエルパタパタシリーズとは? - 2018年3月2日
- エギングロッドでシーバスゲームを楽しもう!【シーバスゲームに使えるエギングロッド5選】 - 2018年3月2日
- エギングロッドはアジングにも使える!【アジングにおすすめのエギングロッド5選】 - 2018年3月2日