Fishing Fun

釣りの総合ポータル

ロックフィッシュ

強烈!ワームを使った大型ロックフィッシュの釣り方とは?

投稿日:2017年2月6日 更新日:






春が近づきロックフィッシュの釣り方が気になる方も多いのではないでしょうか?

ロックフィッシュは春に産卵のため漁港や磯などに岸寄りします。

数はもちろんですが、大型のロックフィッシュを狙える一年で最大のチャンスです。

今回は初めてロックフィッシュを狙おうと考えているアングラーに向けたロックフィッシュの特徴と攻略法を紹介します。



ロックフィッシュとは?

ロックフィッシュと呼ばれる根魚

ロックフィッシュは主にアブラコやソイなどの根魚と呼ばれる魚のことをさします。主に北海道や東北を中心に全国に生息し、テトラポットなどの障害物や昆布などの海藻類に隠れていることから根魚とも呼ばれています。

ロックフィッシュはルアーフィッシングの対象魚としても大人気で、ヒットしてから障害物の中に逃げ込もうとする強烈な引きが全国のアングラーを熱狂させています。サイズは10センチ前後から狙え、大型になると60センチクラスの釣果も上がります。

強烈な首振りが魅力のアブラコ

takashiさん(@takashi1627)が投稿した写真


大型のロックフィッシュとして有名な魚がアブラコです。地方によってはアイナメとも呼ばれるこの魚はハイシーズンには50センチを超える大型を漁港や磯などからルアーで狙えます。

ヒットした際にその魚体と首を激しく振ることから、ヒットしてからのゲーム性も非常に高く人気のロックフィッシュです。

一瞬の勝負が楽しめるソイ

ソイはクロソイ、シマゾイ、ベッコウゾイなどその地方に分けて様々な種類がいますが、どの魚種もロックフィッシュの対象魚として人気です。

サイズはアブラコに比べるとやや小ぶりですが、その引きはアブラコ以上とも言われており、油断するとすぐに障害物に潜られてしまうことから、一瞬のかけひきを楽しめるロックフィッシュです。

ロックフィッシュ用のタックルとは?

ロックフィッシュタックルの定番

ロックフィッシュは強烈な引きが魅力の釣りです。そのため障害物に逃げ込もうとする魚の引きに耐えられるパワーのあるタックル選びが必要です。近年はその人気から各メーカーで専用タックルも発売されていますが、古くはバスフィッシングに使われるタックルを流用していたこともありました。

使用するロッドは主に7fから8f前後のメディアムクラスがオススメで、スピニングリールは2500から3000番台、ラインは対象魚に合わせて5から8ポンドが定番とされています。

安価でタフな海水設計ダイワフリームス

 

ダイワが発売する15フリームスは、1万円前後と安価ながら、強烈な引きに対応するための丈夫なボディと巻き心地を実現しています。またマグシールドと呼ばれる防水システムが搭載されているため、海水での使用がメインとなるロックフィッシュには特にオススメです。

ロックフィッシュ専用ロッドソルティーステージロックフィッシュ

アブガルシアが発売するソルティーステージロックフィッシュは、ロックフィッシュ専用ロッドとして大人気です。細かいバイトを感じ取る繊細さと強烈な引きに対抗するパワーを兼ね備えています。様々なラインナップがありますが、足場の高い防波堤や磯がメインとなるロックフィッシュでは長さのある8fモデルをオススメします。

ロックフィッシュ用のルアーとは?

ロックフィッシュの攻略にはワームが最適

ロックフィッシュは障害物や海藻などに潜んでいることが多いため、狙う際もそのようなポイントにルアーを送りこむことが多くなります。そのため根掛かりやルアーのロストが頻繁に起こるため、比較的価格が安価なワームを使用します。

バスフィッシングでもお馴染みのテキサスリグやジグヘッドリグに捕食しているベイトに合わせて、小魚や甲殻類系のワームを使います。

シーズンに合わせた小魚と甲殻類の使い分け

ロックフィッシュはそのシーズンによってワームに対する反応が異なるということでも有名です。

比較的活性が高くなる春から夏にかけては小魚系のワームでのスイミングが定番のアクションと言われています。

逆に活性が落ちてくる秋から冬にかけては、甲殻類系のワームを海底や障害物の隙間などのロックフィッシュが潜むポイントに直接落とし込むことでバイトに持ち込みます。

強烈な匂いでロックフィッシュを誘うガルプ


バークレイのガルプパルスワームはロックフィッシュ専用に作られたワームで、通常のワームと違い、液体による匂いのコーティングがされています。そのためシーズンを問わずロックフィッシュの嗅覚と味覚を刺激しバイトに持ち込める定番ワームです。

攻略の鍵は潮流れと障害物

ロックフィッシュを釣る一番のポイントはエリア選びです。障害物や海藻などがたくさん存在するのはもちろん、ベイトとなる小魚や甲殻類などの様子や潮周りもチェックしたいです。

オススメは漁港の中でも船が通る船道の周辺です。船道は潮流れが良くベイトの活性も良いため、ロックフィッシュが潜んでいる確率が高く、特に海底に海藻や穴などの変化が存在するポイントは入念にワームでチェックです。

障害物や変化が強いポイントは根掛かりを極力回避できるテキサスリグを使い、効率良く探りを入れることも釣果アップのポイントです。

専用タックルで大型ロックフィッシュと真っ向勝負

このようにロックフィッシュは強力な引きを楽しめる近年人気のルアーフィッシングです。
もちろん身近な漁港でもポイントを入念に探ることで思わぬ大物とファイトを楽しめます。
バスフィッシングのタックルを使用することもできますが、専用タックルを使用してロックフィッシュと真っ向勝負するのをオススメします。

春の大型ロックフィッシュに挑戦する方の参考になれば幸いです。

The following two tabs change content below.
Fishing Fun編集部

Fishing Fun編集部

Fishing Fun編集部です。釣りを愛する皆さんがより楽しくなるような情報を配信していきます!

-ロックフィッシュ
-, , , , ,

執筆者:


  1. […] 強烈!ワームを使った大型ロックフィッシュの釣り方とは? […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロックフィッシュで使われるリールとは?種類と特徴について解説します!

カサゴやハタ、アイナメといったさまざまな種類の魚を対象に楽しむロックフィッシュゲーム。 ロックフィッシュの釣りではパワーが優先されながらも、対象魚に合わせてそれぞれに適したアプローチをしていくことが必 …

ロックフィッシュに必要なタックルとは?それぞれの特徴を一挙に解説!

ロックフィッシュゲームにおいてはルアーを使ってボトム付近での釣りを展開していきます。 ロックフィッシュは引きが強く、ヒットするとすぐに根に潜り込んでいこうとするので、それらのバランスが取れたタックルを …

ロックフィッシュ用おすすめラインベスト5の特徴

ルアーフィッシング用の様々なラインが販売されていますが、ロックフィッシュ用に適しているラインはなんなのでしょうか。 今回はそれぞれのラインの特徴を見ていきながら、ロックフィッシュにおすすめのラインを具 …

【ロックフィッシュおすすめワーム10選】タイプ別特徴と使い方解説

近年はロックフィッシュ人気も過熱気味で、専用ワームも各メーカーから販売されていますね。 今回はロックフィッシュに適している3つの形状のワームを中心におすすめワームを紹介します。 ※リグについて知りたい …

ロックフィッシュワームはどんなもの?カラーの選び方やおすすめをご紹介!

ロックフィッシュはボトム付近で甲殻類や小魚を捕食するフィッシュイーターです! このロックフィッシュを狙うのに一番使われるのがワームです。 今回はこのロックフィッシュ狙いで使われるワームについて解説して …

スポンサーリンク