Fishing Fun

釣りの総合ポータル

アジング

アジングで使うアシストフックとは?そのメリットやおすすめ品をご紹介!

投稿日:

アジングと言えばとても小さなバイトを取っていくことが重要な釣りですですが、その小さなバイトがさらに感じ取りにくいこともアジの活性が低い状況では起こり得ます。
そんな時に活躍してくれるのがアシストフックです!
今回はそんなアジングで使うアシストフックについて解説していきます!

アジングのアシストフックについて


アジングのアシストフックにはルアーに合わせてジグヘッド用とメタルジグ用の2つの種類があります!
どちらも通常であればジグヘッドのフック単体かトリプルフックを付けて使いますが、ショートバイトが起こった時にはこれだけではアジを掛けきれないことも多いです。
そんな時にアシストフックを取り付けることによってそのショートバイトも掛けていくことが出来たりします!
アジングで使うアシストフックを選ぶときには使うルアーサイズに合わせたとても小型ののものを選ぶのが重要になってきます。

アシストフックのメリット

ショートバイトでも掛けられる

アシストフックのメリットはなんといってもショートバイトでも掛けられることです!
アジはルアーを吸い込むようにバイトしてきますので、もしルアーが口に入らない時であっても、自由度が高く軽いアシストフックだけが口の中に吸い込まれることによってフッキングに持ち込める可能性を高めることが出来ます!

ライントラブルが少なくなる

メタルジグの場合においてですが、アシストフックのみとすることでライントラブルを少なくすることが出来ます!
メタルジグで激しいアクションで釣りをしていく時にはトリプルフックだとどうしても「エビ」と言われるラインとフックが絡む現象が多くなりますが、アシストフックにすることによってそういったトラブルを軽減することも出来ます!

フックに掛かる力が分散出来る

あまりアシストフックのメリットとして挙げられることがないことですが、特に大型アジを狙うときにはアシストフックがキャッチ率の向上を図れるものとなることがあります!
例えばジグヘッドフックのみだとその1本に力が集中してアジの大きさによっては曲げられてしまうこともありますが、そこにアシストフックがあることによってフックの本数分だけそれぞれのフックに掛かる力が分散出来ます。
フックを曲げられてしまうような状況ではアシストフックが便利なことがありますので、覚えておきましょう!

アジングのアシストフックは自作も出来る


アジングのアシストフックは自作することも出来ます!
ここではそのメリットやデメリット、自作の方法をご紹介します。

メリット

アシストフックを自作するメリットは自分で好きな大きさで作れる事と、コストが抑えられることです!
市販品には限りがありますので自分が使っているジグヘッドやメタルジグに大きさが合わせられないこともあり、そういった時に自分で合うサイズのものを作ることができることは自作の大きなメリットです。
また、最初に必要な道具を数点揃えて自作することによって1セットあたりのコストが抑えられるのもメリットと言えるでしょう。

デメリット

アシストフックを自作するデメリットとしては、アジングでは小さなフックサイズとなるので作成が比較的難しく、慣れてしまうまでは時間が掛かってしまうことでしょう。
慣れていけば自分の好きなものを作れるようになりますので、最初のうちは多少時間が掛かっても丁寧に作っていくことが最終的な釣果を得るためには大事になってきます。

自作の方法

ジグヘッド用アシストフック

ジグヘッド用アシストフックを自作するときは、糸付きのエサ釣り用フックを使うことをおすすめします!
アシストフックを作るときには結び方が通常ルアー釣りで使う物とは別の結び方となるので、最初から糸付きになっているエサ釣り用フックはとても便利です。
この糸付きフックの糸でジグヘッドのフックに取り付けが簡単にできる自由に調整が出来る輪を作り、端に外れないように結びコブを作り端糸を残しておくのがコツとなります。

メタルジグ用アシストフック

メタルジグ用アシストフックを作るときにはPEラインを根元の糸として使うことをおすすめします!
自作する場合ですが、メタルジグの装着が簡単にしやすいよう、小型スナップにラインを結んで作ることをおすすめします。
PEラインは滑りやすいのでフックを結んだあとには接着剤を結び目部分に1滴付けておくと強度が増して使いやすいので覚えておきましょう!

おすすめのアシストフック

ジグヘッド用

がまかつ サポートフック 鬼爪


シングルフックに簡単に取り付けできるジグヘッド用アシストフックです!
フックの根元に夜光塗料を塗ってあり、その部分が光ってアジのバイトマーカーとなってくれます。
取り付けた後で外したいときにも簡単に取り外せるアシストフックとなっています。

がまかつ サポートフック鬼爪 ケイムラスペシャル


先に紹介した「がまかつ サポートフック 鬼爪」のケイムラ塗装バージョンです!
紫外線発光をする塗料によってフック自体がアピールの一部となってくれます。

がまかつ サポートフック鬼爪 即掛スペシャル


がまかつ サポートフック 鬼爪をさらに掛け調子としたアシストフックです!
ナノスムースコートによって刺さり性能が上がっていますので、ノーマルモデルでも掛けきれないといった時に使うのがおすすめです。

オーナー MA-01 マイクロアシスト フック シングル


セットがとても簡単なジグヘッド用アシストフックです!
専用のスティックから滑らせるだけで装着できるので、初心者の方や寒いときでも取り付けが簡単に出来るようになっています。

オーナー MA-02 マイクロアシスト 段差


2段になったフックでとにかく掛かりが良いフックです!
ワームのテールにバイトしてくるような状況で持っておくとかなり役立ってくれるアシストフックとなっています。

メタルジグ用

メジャークラフト ジグパラ アシストフック


サイズ展開が多いティンセル付きのアシストフックです!
メタルジグを使っているときに、さらにティンセルのアピールまで付け加えることが出来ます。

がまかつ アシスト65 ウルトラライト


コンパクトでシンプルなタイプのアシストフックです!
メタルジグのアイにそのまま取り付けて軽さを保ち、吸い込みの良さを活かしていく使い方がおすすめです。

ゼスタ アシストフック マイクロクロウ


ナイロンコアPEラインを根元の糸に使用することでトラブルを軽減しているアシストフックです!
ティンセルを少しだけ取り付けることによって、アピールの邪魔になりにくくも吸い込みやすさを持たせた仕様となっています。

カツイチ ミニアシストツイン DJ-95


スナップ付きで簡単にメタルジグがセットできるアシストフックです!
2つフックが付いているので、シングルフックでは掛かりがあまり良くない時に使うのがおすすめです。

モーリス バリバス ライトジグアシスト エキストラショート


少し大きめのメタルジグにおすすめの超ショートタイプのアシストフックです!
フックの根元にはシラスやアミエビをイメージさせる太めの巻きとしてあるのもポイントです。

まとめ

今回はアジングでショートバイト対策に必須なアシストフックについて解説してきましたがいかがだったでしょうか。
まずは市販品を使ってみることから始めてみて、さらに自分の欲しいアシストフックの形が見つかれば自作にチャレンジしてみるというのがおすすめです。
ぜひ今回の記事を参考にして、アジングでアシストフックを使った釣りをしてみてください!

The following two tabs change content below.
リュウジ

リュウジ

ブラックバスとシーバスをメインにルアーフィッシングを楽しんでいます。好きなルアーはトップウォーターとクランクベイト。「釣れた」でなく「釣った」をたくさん積み重ねていけるように意識して釣りをしています。ルアーフィッシング歴20年以上の経験をもとに、釣りがもっと楽しくなる情報を皆さんにお伝えしていきます。

-アジング
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アジングではクーラーも必需品!その選び方やあると便利なアイテムとは?

アジングでは釣るためにさまざまなことを試していくゲーム性の高さがありますが、やはり釣れた魚を持ち帰って食べるといった楽しみもあるでしょう。 釣れたアジの鮮度を保ったまま持ち帰るにはクーラーが必須です! …

アジングで使われることが多いエステルラインとはどんなもの?

アジングは非常に繊細な釣り方が多いので、ライン選びはとても重要です。 そのラインにもいろんな種類がありますが、中でもアジング専用のものが多いのがエステルラインです! 今回はこのエステルラインについてど …

アジングのジグヘッドの選び方!特徴やおすすめまで解説します!

アジングで必須となるジグヘッド。 そのアジングジグヘッドですが、非常に多くの種類があります。 それぞれに得意とする場面や釣り方があり、使い分けが重要となってきます。 アジング初心者の方にはこれらをどう …

アジングは夜に行うのが基本!狙うポイントから使いやすいルアーまで徹底解説!

アジングはルアーでアジを狙う釣り方ですが、その時間帯は夜がメインとなります! 夜に釣れるので仕事終わりなどの時間にも楽しんでいる釣り人も多いです。 しかし、まだアジングに慣れていない方はどのようにアジ …

アジングジグヘッドは重さの使い分けが釣果の鍵!使い方や選び方はこれを読めば大丈夫!

アジングで最も使われることが多いのがジグヘッドです! このジグヘッドですが、さまざまな重さのものが使われており、他の釣りに比べて非常に細分化されているのが特徴です。 ジグヘッドは選択肢が多い分、どのよ …

スポンサーリンク