Fishing Fun

釣りの総合ポータル

バスフィッシング

バス釣り専用のスピナーベイト!その特徴から使い方まで解説します!

投稿日:

バス釣りを始めた多くの人が気になるのがスピナーベイトといった複雑な形をしたルアーではないでしょうか?
このスピナーベイトは一見すると釣れるのか疑問を持ってしまうかもしれませんが、バス釣りでは定番のルアーとなっています。
今回はそのスピナーベイトについて特徴から種類や使い方などを解説していきたいと思います!

スピナーベイトの特徴

アピールが強い

スピナーベイトはリトリーブすることでブレードが回転し、そのきらめきによってバスにアピールします。
また、ブレードが回転することによって起きる振動がスカートやヘッドを揺らすことにより、バスの側線にアピールします。
リトリーブスピードを状況によって使い分けていくのが上手く使うためのコツです!

根がかりしにくい

スピナーベイトはフックがアームと呼ばれる金属線によって守られています。
ですので、リトリーブ中であればアシや立ち木、ウィードといった障害物に当てても根がかりが少ないのが特徴です!

リアクションバイトが得やすい

スピナーベイトはきらめきや振動による複合的なアピールをするので、リアクションバイトを誘発しやすいルアーです。
特に水質が急激に悪化したときなどの状況で、バスの活性や食欲が落ちていてもバイトを得ることが出来たりします。
そういったときはよりスローにリトリーブするようにするのがよいです!

スピナーベイトの種類と使い方

スピナーベイトの種類

スピナーベイトはブレードの形状と組み合わせによって、その特徴が決まってきます。
大きく分けて、細長いウィローリーフブレードと、短く幅広いコロラドブレードの2種類があります。
ウィローリーフブレードは回転が速く光の反射が強いのが特徴で、コロラドブレードは振動が強くゆっくりリトリーブしやすいのが特徴です!
この2種類のブレードの組み合わせによって、シングルウィロー、シングルコロラド、、タンデムウィロー、ダブルウィロー、ダブルコロラドといった呼び方をします。
現在ではメーカーによってオリジナルのブレードを使っているところもありますので、そういったものを試してみるのもよいでしょう!

アクションの種類

ステディーリトリーブ

一定の速度でリトリーブすることで、スピナーベイトの最も基本的な使い方となります。
状況に合わせて、速く巻いたりゆっくり巻いたりするのが釣果を伸ばすコツです!
速く巻くことをファストリトリーブ、ゆっくり巻くことをスローロールと呼んだりします。

バジング

水面直下をリトリーブすることで水面に波紋を出しつつバスにアピールする方法です。
時には、水面からブレードが飛び出すようにアクションさせるのもよい方法となります!

カーブロール

スピナーベイトが何もしないと沈んでいくのを利用しつつ、斜めに潜航していくように調整しながらリトリーブする方法です!
ウィードの切れ目だったり、バンクに沿ってスピナーベイトを使っていくときに有効なテクニックとなります。

使用する場所とシチュエーション

小魚が多い場所

スピナーベイトはそのきらめきによるアピールと、ブレードとスカートといった複数のパーツにより、バスに小魚の群れとして認識させることが出来ます!
ですので、小魚が多く集まるような場所や水面でバスが小魚を追っているような状況で使ってみるとよいでしょう。

障害物周り

スピナーベイトは根がかりしにくいのが特徴ですので、立ち木やアシ、ウィードといった障害物周りで使っていくとよいでしょう。
こういった状況ではトリプルフックが付いたハードルアーは使いにくいですので、プレッシャーの低いバスに効果的にアピールすることが出来ます!

活性が低いシチュエーション

スピナーベイトはリアクションバイトを誘発しやすいルアーです。
特に秋に起こるターンオーバー時の水質悪化や、放射冷却による水温の低下といった状況に強いです。
他のルアーでバイトが得られないといったときにスピナーベイトは効果的であることが多いことを覚えておきましょう!

おすすめのスピナーベイト

ジャッカル

スーパーイラプションJr.


スーパーイラプションからさらに現状のフィールドに合わせたダウンサイズモデルがこちらです。
0.8mmといった細いワイヤーによってボディー全体のアクションを良い物にしています。
ボディーがコンパクトになったことにともなって、スカートの本数までこだわって作られているスピナーベイトです!

ドーン


広範囲を素早くチェックできるタイトアクションのスピナーベイトです。
1mmのワイヤーを採用することで、耐久性を持たせてありますので、ビッグバスがヒットしたときでも安心です。
ハイプレッシャーレイクでのリアクションバイトを誘うには持って来いのスピナーベイトになっています!

メディス


キャスト回数が多いシーンで使うことを念頭に置いている、シンプルなヘッド形状によって安定したキャストができます。
ブレードの立ち上がりが早いことも使い勝手の良い一因となっています。
水面直下を狙っていくような状況下でぜひ使ってもらいたいスピナーベイトとなっています!

O.S.P

ハイピッチャー


ロッドに明確な振動が伝わってくるのがこちらのスピナーベイトです。
ウエイトによってアームに取り付けられているビーズのカラーを変えてあるので、ローテーションのときに迷わず使いたい重さを選ぶことが出来ます!
また、細いトレーラーを付けるときに素材を切り裂きにくいワームキーパーを採用しています。

ハイピッチャーMAX


先に紹介したハイピッチャーのサイズアップモデルです。
サイズアップとともに耐久性を高め、より複雑なカバーに果敢に撃ち込んでもアームが変形しにくいように設計してあります。
下側が長いスカートはボディー後方の水流と振動を受けて、よりバスへアピールしてくれる仕様となっています!

タイフーン


ビッグブレードが特徴的なスピナーベイトです。
ブレードが大きいことにより、小魚の群れだけでなく、バスの威嚇によるバイトを誘っていくことも出来ます!
基本的にはスローリトリーブで使っていくのがよいでしょう。

メガバス

V9


ウィローリーフの後方を少し幅広くしたようなオリジナルブレードを採用しています。
湾曲したアームは、リトリーブ時のバイブレーションの質を高めることを目的としています。
また、フックシャンクを長くすることにより、ミスバイトを少なくする工夫がしてあるスピナーベイトです!

Vフラット パワーボム


重量表示よりもコンパクトで小さなシルエットを醸し出すことをコンセプトにしたスピナーベイトです。
V字のヘッドにより安定したリトリーブが出来るようになっています。
特にスローリトリーブで使ってもらいたいモデルです!

マルキュー

クリスタルS


しっかりと水を掴むブレードにより、大きな水流、振動を生み出すスピナーベイトです。
また細いワイヤーの効果によって、微妙な縦揺れのアクションを起こしてくれます。
特に濁った水域や、ターンオーバーといった水質の悪化時に使ってもらいたいスピナーベイトとなっています!

ウインドレンジ


キャストコントロールに重きを置いたスピナーベイトです。
陸っぱりからでも、ボートからでもストラクチャーを狙っていくときに使ってみるとよいでしょう。
弱めのアピールで使う場所を選ばない、応用範囲の広いスピナーベイトとなっています!

スピナーベイトにおすすめのトレーラー

スピナーベイトのフックに付けるワームをトレーラーと呼びます。
トレーラーにはスピナーベイト自体の重量やアピールを増したり、抵抗を増やすことによって表層付近やスローリトリーブをしやすくするといった効果があります。
下記におすすめのトレーラーを紹介しておきます!

サワムラ ワンナップシャッド


ボディーとテールの間に入っているくびれによって、より複雑なアクションをするシャッドテールワームです!
時には上下を逆にしてみることで、アピールの質を変えることも出来ます。

デプス チビアダー


楕円形のボディーと細いピンテールが特徴のワームです。
広い面を横にすればフォールが遅くなるので、よりスローに引くことができます!

ゲーリーヤマモト 4インチグラブ


テールによってスピナーベイトのアピールを高めることが出来ます。
時に、スピナーベイトのブレードにバスがアタックしてくることがありますが、そういった時にトレーラーとして使って、ボディーをしっかり食わせるといった使い方がおすすめです!

ノリーズ BTS 3‐3/4インチ


シャッドテールの中では非常に波動が強いワームです。
濁った状況などでアピールを上げつつ、よりスローにリトリーブしたいといった時に使ってみてください!

O.S.P・アクショントレーラー


2本のテールが特徴的なワームです。
細いですが耐久性があるため、カバー周りでも問題なく使っていくことが出来ます!

トレーラーフックは必要?

トレーラーフックとは、スピナーベイトのメインフックに取り付けるものです。
ショートバイトやブレードバイトの対策として有効で、スピナーベイトを使っていく上では持っておいた方がよいアイテムです!
デメリットとしては、カバー周りなど根がかりの恐れがある場所では使いにくいといった点があります。
適宜、バスの活性やシチュエーションに合わせて使っていくとよいでしょう。
下記におすすめのトレーラーフックを紹介しておきます!

がまかつ トレーラーフック


アイにカバーが被せてあり、メインフックで位置を決めやすく、ずれにくいモデルです。
ワンタッチで取り付けが出来る手軽さが売りです!

ハヤブサ FF204 T・N トレーラーフック


フッ素コーティングによる貫通性能の高いトレーラーフックです。
リトリーブ時にはフックが平行姿勢を保ちやすく、それもフッキング率アップにつながっています!

カツイチ トレーラーフック チェーサーTH-1


アイの形状によって、ボディーの横にはみ出しにくくしており、根がかり回避に役立つようにしています。
フックは付属のストッパーで固定式にしたり遊動式にしたりすることが出来ます!

サイトフィッシングでのスピナーベイトのテクニック

サイトフィッシングでスピナーベイトを使うときには、必ずバスよりも遠くに投げるようにしましょう!
サイトフィッシングでは、バスにルアーを見切られないようにすることが重要となってきます。
ですので、早巻きしてブレードを水面に出したり、水しぶきを上げたりしながらスピナーベイトのバランスをわざと崩して、バスにアピールしてみてください。
そうすることで通常のリトリーブでは反応しづらいバスに効果的にアピールできます。
しかし、ルアーがバランスを崩し続けてしまっては、せっかくのバイトをフッキングすることが出来ません。
なので、バイト直前になったらほんの少しだけリトリーブスピードを遅くしてスピナーベイトのバランスを正してみてください。
そうすることで、しっかりとバイトさせやすくなるのでぜひやってみてください!

まとめ

スピナーベイトは使い方を理解していくと、他のルアーでは釣れないような状況でも強い味方となってくれます!
今回の記事を参考にぜひスピナーベイトを使ってバスを釣ってみてください!

The following two tabs change content below.
リュウジ

リュウジ

ブラックバスとシーバスをメインにルアーフィッシングを楽しんでいます。好きなルアーはトップウォーターとクランクベイト。「釣れた」でなく「釣った」をたくさん積み重ねていけるように意識して釣りをしています。ルアーフィッシング歴20年以上の経験をもとに、釣りがもっと楽しくなる情報を皆さんにお伝えしていきます。

-バスフィッシング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビッグバスに効果的なビッグベイトを徹底解説!

釣具店においてある大きな魚の形をしたルアーを見たことがあると思います。 それらはビッグベイトと言われ、多くのビッグバスがキャッチされています。 今回はこのビッグベイトについて解説していきます! Con …

バス釣りでワームを使うメリットとデメリット、アクションの種類とは?

バス釣りをする上で欠かせないものとなっているのがワームです! ワームを持っていないバスフィッシャーマンは居ないといってもいいくらいポピュラーなものとなっています。 今回はこのワームを使うメリットやデメ …

さまざまなアクションでバスを誘う!ペンシルベイトの使い方を解説!

ペンシルベイトは、水面を効率よく探っていくことができるトップウォーターです! 使い方によっては、「こんな状況でも釣れちゃうんだ!」なんて意外性もあるルアーとなっています。 そんなペンシルベイトの使い方 …

パターンフィッシングの先駆者!田辺哲男

田辺哲男さんと言えば、日本のバスフィッシング界でもトップクラスの知名度と実力をもつバスプロです。 自身のプロデュースするルアーブランド、NORIESは実釣でも愛用しているバスアングラーの方も多いのでは …

ベイトフィネスはもはやスタンダード!使い方からおすすめリールまで解説!

皆さんはベイトフィネスを使って釣りをしたことがあるでしょうか? まだやってみたことが無い方がベイトフィネスを使ってみると、その釣りのしやすさにとても驚くことでしょう。 今回はそんなベイトフィネスについ …

スポンサーリンク