Fishing Fun

釣りの総合ポータル

アジング

釣果アップに大切なプラグとは?アジングのおすすめプラグガイド

投稿日:

アジングはアジをジグヘッドやワームなどのルアーで狙う人気のルアーフィッシングです。

漁港などでも手軽にできることから初心者向けのソルトルアーゲームとしても知られています。もちろんジグヘッドだけではなくミノーなどのプラグやスプーンなどのハードルアーも近年人気で、各メーカーからは専用のルアーも多数販売されています。

特にプラグ類はフィールドや状況に合わせた使い分けによって釣果に大きな差が出ることも多く、よりゲーム性の高い釣りを楽しむことができます。

今回はそんなアジングにおすすめのプラグについて見ていきたいと思います。

アジングに使うプラグの特徴

アジングでは3g前後の小型プラグ

アジングは2インチ以下の小さいワームをメインに使うライトソルトルアーゲームの一つです。そのためプラグを使う際も3g前後の小型のものが定番とされており、シンキングタイプからフローティングタイプまで様々なものが使われています。

アジングではソリッド素材が主流

アジングやメバリングなどのライトソルトルアーゲームでは、ソリッドボディと呼ばれる、透明なボディを用いたプラグがメインで使われています。ソリッド素材はナチュラルなアピールをするのに適した素材で、アジングなど対象魚が小さめになるルアーフィッシングでは非常に強力な武器になります。

アジングに使うプラグの種類

定番は小ぶり細めのミノー

ミノーはハードルアーの代名詞とも言える、プラスチック素材で作られた小魚を模したルアーです。アジはメバルなどのライトソルトルアーゲームで狙える魚の中では、体長が小さく、口も比較的小さめです。そのためアジングに使うミノーはできるだけ小ぶりで細めのミノーを選択しましょう。

汎用性の高いシンキングペンシル

シンキングペンシルは名前の通り、巻かないと沈んでしまう小魚型のプラグです。基本的なアクションはミノーと同じですが、海底まで沈めてからリトリーブすることで表層に向かって泳ぐ魚を演出できます。アジングの定番であるジグヘッドと使い方が似ているためハードルアーの中では比較的使い勝手が良いです。

意外と釣れるエビ型ルアー

アジは小魚だけではなく、エビなどの甲殻類もメインベイトの一つとなります。そのためライトソルト用のルアーの中ではエビを模したルアーも販売されています。シンキングモデルやフローティングモデルが存在し、見た目はエギにそっくりですが、しっかりとアジにアピールできる秘密兵器です。

子イカの群れが入ってる時はイカ型ルアー

エビ型ルアーと同じく、アジはイカもベイトの一つとして積極的にバイトします。特に秋から冬にかけて子イカの群れが発生するフィールドでは、イカ型ルアーにしかアジが反応しない日もあります。タックルボックスに一ついれておくと良い思いができるルアーです。

アジングにおけるプラグのメリットとデメリット

幅広いアクションとゲーム性のアップが最大のメリット

プラグはジグヘッドに比べると様々なアクションで動くモデルが販売されており、そのアピール力の高さはジグヘッドをはるかに凌ぎます。もちろんジグヘッドのほうが堅実に釣果をあげることはできるかもしれませんが、ジグヘッドに全く反応がないフィールドや、ワンサイズ大きいビッグワンを狙いたい時など、釣りに変化をつける際にプラグが非常に有利になります。

またフィールドや状況によってルアーの選択肢が増えるということは、より戦略性の高い釣りを楽しめることにもつながります。アジングに関しても近年は釣果だけでなく自分のスタイルをしっかりと見つけだし、その中で釣果を伸ばすことを主軸におくアングラーも多いです。より深くアジングに挑戦したい方にはプラグという選択肢が必要不可欠です。

釣果に比べて価格が高いというデメリット

プラグを使えば必ずしも釣果が上がるというわけではありません。特にアジングの場合ジグヘッドという定番ルアーが確立されているため、プラグによる釣果は限られたシーンでしか通用しないことも多々あります。

そのためコストパフォーマンスという点で見れば、ジグヘッドに比べると大きく見落とりしてしまいます。ジグヘッドは価格も非常に安価で根がかりやブレイクなどでロストすることになっても、気にならない人がほとんどです。プラグは価格的に見るとジグヘッドに比べて非常に高く1000円を超えるものも多いです。

そのため単純な釣果と価格を天秤にかけると、コストパフォーマンスは悪いというデメリットがあります。

アジングで使うプラグのカラー

定番のクリア系

アジングに使われるプラグの中で最も定番とされているのが、クリアカラーです。ソリッド素材の特徴を最も活かしたカラーで、種類も非常に多いです。アピール力が弱いカラーと思われがちですが、しっかりとアジに存在感をしめすことができます。

小魚を意識するならブルー系

アジのメインベイトである小魚を意識する場合はやはりブルー系が基本となります。ミノーなどのプラグでは人気のカラーで、ソルトウォーター用のプラグの場合、イワシカラーなど呼ばれることも多いです。

カラフルなキャンディー系

アピール力を強くしたい場合はシルバーを基調としたキャンディー系もおすすめです。シルバーの中に赤、黄色、青などの色が散りばめられたこのカラーは、アピール力も強く多くのフィールドで効果を発揮します。シーバスなどで定番のカラーとされていますが、アジングにおいても力を発揮するおすすめカラーです。

アジングでプラグを使うおすすめタックル

#SHIMANO #soare #c2000sspg #ゼログラ #34 #サーティーフォー #アジング#ダブルハンドル

Yuji Kurokiさん(@mayonakanokumobon)がシェアした投稿 –

ロッドはチューブラーティップの7f以上

アジングでは1g前後のジグヘッドを扱うことに重きを置いたロッドが多い為、基本的に6f前後の軽いロッドが多いです。こちらのロッドでもプラグを扱えないことはないですが、ベストなロッドとなれば3g前後のルアーも快適にキャストでき、乗せやすいチューブラーティップモデルがおすすめです。レングスは7f以上が最も汎用性が高く様々なプラグを扱えます。

スピニングリールは2000番台

アジングでプラグを使うためにおすすめのスピニングリールは2000番台のモデルです。ジグヘッドリグを使う際と大きな違いはなく、軽めのロッドに合わせられるリールをチョイスしましょう。既にアジング用のスピニングリールがある場合は、そちらで十分代用が可能です。

浮力を活かしたPEライン

アジングでプラグを使う際に大切になるのが、プラグの武器でもある表層をスローに攻められるという長所を殺さないことです。そのためにはジグヘッドを使用する際に使われる高比重のフロロカーボンラインではなく、浮力があるPEラインがおすすめです。PEラインは遠投性能も高く、軽いプラグでも遠くに飛ばせるメリットもあります。

アジングのプラグの基本アクション

スローリトリーブはプラグでも定番

ジグヘッドを使った釣りでも最もポピュラーなルアーフィッシングの基本アクションです。ただ巻きとも言われ、狙いたい魚がいる層をリトリーブするアクションです。プラグを使用した場合、アジがついている層をピンポイントに狙えるだけでなく、ジグヘッドに比べるとスローに引いてくることができるため、アジにしっかりとアピールすることが可能です。

トゥイッチはプラグの最大の武器

ミノーなどのプラグを使う際の最大の武器がトゥイッチなどのアクションです。リトリーブの際にロッドを激しく動かすことで、リアクションバイトを誘発する、激しいアクションを起こすことが可能です。プラグのほとんどはこのトゥイッチアクションを前提に作られているため、プラグを使う際は必ず使いたいアクションです。

リフトアンドフォールはシンペンで有効

シンキングペンシルを使う際に有効になるのが、ジグヘッドでもよく用いられるリフトアンドフォールのアクションです。シンキングペンシルの場合、海底に沈んだルアーをリトリーブすることでリフトと同じアクションで使用することができます。ジグヘッドのリフトアンドフォールと違う、リトリーブスピードを変えることでよりナチュラルにアピールすることが可能です。

おすすめのアジング用プラグ

ミノー

ダイワのライトソルト用ブランド月下美人から販売されるミノーです。シンキングモデルで非常に使い勝手が良いミノーです。

ダイワのライトソルト用ブランド月下美人から販売されるミノーです。ソリッドタイプになっており、よりアジングに向いた設計となっています。

デュオから販売されるソルトウォーター用ミノーです。ハイプレッシャーの際に効果を発揮するナチュラルアクションが人気のミノーです。

シンキングペンシル

スミスから販売されるソルトウォーター用のシンキングペンシルです。リフトアンドフォールはもちろん、トゥイッチなどでも軽快にアクションするルアーです。

ラッキークラフトから販売されるソルトウォーター用のシンキングペンシルです。45mmという小ぶりのサイズながら非常に飛距離が出るため、幅広いフィールドを探ることに適したルアーです。

エビ型ルアー

モリックスジャパンから販売されるエビ型ルアーです。シンキングタイプになっており大型のアジを狙う際におすすめのルアーです。

ジップベイツから販売されるエビ型ルアーです。アジングにはやや大きめのサイズ感ですが、アジの釣果実績ありです。ブレードがついているためよりアピール力が高いルアーです。

イカ型ルアー

デュオから販売されるイカ型ルアーです。ジグミノータイプになっておりただ巻きはもちろん、リフトアンドフォールなどのアクションでもアピールできます。

ダイワから販売されるイカ型ルアーです。シンキングミノーですが、子イカが漂うようなスローなアクションで誘う際におすすめのモデルです。

まとめ

今回はアジングにおけるプラグについて見てきました。

ミノー、シンキングペンシル、エビ型、イカ型ルアー。それぞれ状況に応じて使い分けができる豊富なラインナップとなっています。アジングを長くやればやるほど、これらが持つ独特のアクションが必要になる場面に出会う機会は多くなります。

ここぞいう時の釣果を逃さないためにも、タックルボックスに必ず何種類かのプラグを揃えておきたいですね。

アジングでプラグを導入したいと考えている方にぜひ参考にしていただければと思います。

The following two tabs change content below.
まこと

まこと

ルアーフィッシングを嗜む北海道のアングラーです。 トラウトやロックフィッシュを中心に全道各地で釣行しています。 バスフィッシングの技術や道具をロックやトラウトに活用した釣りスタイルを目指しています。 またフリーライターとして釣り関係のウェブ上での記事や釣行レポートを執筆しています。

-アジング
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アジングで使うスプリットショットリグとは?特徴やおすすめ品をご紹介!

ワームを使う場面が多いアジングですが、ジグヘッド単体で使っていても飛距離がなかなか伸びずに悩む方も多いでしょう。 そこで活躍してくれるのがスプリットショットリグという仕掛けです! 今回はこのアジングで …

アクションやポイント選び!アジングで釣果をアップするテクニックとは?

アジングは漁港などの手軽なポイントでアジをライトルアーで狙う、ソルトルアーゲームの一つです。 アジは口が小さく、バイトも非常に繊細であることからルアーのアクションやロッドワークのテクニックが釣果を左右 …

アジングはベイトフィネスでも出来る!そのメリットやタックルの選び方とは?

アジングではあまり馴染みの無いベイトフィネスですが、他の釣りではベイトリールの進化によって多く使われるようになってきていて、アジングにおいても使い始めている人も増えてきています。 このアジングにおける …

アジングでフロートを使うメリットとは?特徴や使い方を徹底解説!

アジングではワームで釣りをすることが多いですが、そのリグにはさまざまな種類がありますが、その中でも使いこなすとメリットが多いのがフロートです! 今回はこのアジングで使うフロートについて解説していきます …

アジングで使われることが多いエステルラインとはどんなもの?

アジングは非常に繊細な釣り方が多いので、ライン選びはとても重要です。 そのラインにもいろんな種類がありますが、中でもアジング専用のものが多いのがエステルラインです! 今回はこのエステルラインについてど …

スポンサーリンク