Fishing Fun

釣りの総合ポータル

バスフィッシング

バス釣りのワームについて知りたい!その種類とリグ、使い方とは?

投稿日:2017年2月24日 更新日:





バス釣りで多くの人が使うルアーがワームです!
特に初心者の方で使う人が多いのではないでしょうか?
ワームにはとにかく多くの使い方があります。
今回はそんなバス釣りにおけるワームについての解説をしていきます!





バス釣りにおけるワームの役割と重要性

昔のようにバスが釣れなくなってきている現在で、ワームは欠かせないルアーとなっています。

その理由としては、ほぼ無音でアクションするのでプレッシャーの高いバスに警戒心を持たせないことや、柔らかいボディーがバスがバイトしてから離すまでの時間を稼げるなどといったメリットがあるからです。

また一つのワームでもリグを変えることにより、多くの状況に対応できることもメリットです。
しかし、効率の面ではハードルアーに劣ってしまうので、その使い時はしっかりと判断する必要があります。

種類別特徴と使用方法

ワームには多くの形状があり、それぞれで得意な状況やアクションがあります。
使い時に合わせることで釣果アップにつながります!
それでは下記にその形状や使用方法について解説していきます!

イモ・イカ

ファットなボディーが特徴のワームです!
比重が高いものが多く、単体でも飛距離を出すことができます。
得意なアクションとしては、ロッド操作による首振りアクション、自分から遠ざかる方向に進むバックスライドです。
主にノーシンカーリグでの使用がおすすめです!
下記におすすめのイモ・イカを紹介しておきます!

ゲーリーヤマモト イモ

元祖イモ系ワームです!
アクションを加えると首振りアクション、フォールではバックスライドを見せてくれます。
ボディーには塩が入っていて、後方重心で抜群の飛距離が出せます!

スミス ベビーファットイカ

比較的小型のイカ系ワームです。
塩が入っていて、ワーム単体でしっかりとした自重があります。
綺麗に作られているスカートでバスをバイトさせてくれます!

シャッドテール

尻尾に水を受けるようにしたテール形状でバスを振動で誘うタイプのワームです!
テールとボディーのバランスによってアクションが変わってくるので、自分に合ったものを見つけてみるのもよいでしょう。
おすすめのリグとしてはジグヘッドかダウンショットです。
下記におすすめのシャッドテールを紹介しておきますね!

O.S.P HPシャッドテール

引くだけでも十分バスを誘ってくれるワームです!
背面にはスリットが入っていて、フックの先端を隠して根がかりを回避できます。
ツートンカラーもラインナップされていて、カラーも豊富となっています!

ケイテック イージーシャイナー

ハリのある素材が使ってあるシャッドテールです!
テールのアクションがボディーに伝わり、ロールアクションも生み出してくれます。
リトリーブメインで使うことをおすすめします!

クロー

ザリガニやエビをイメージして作られているワームです!
甲殻類が多い釣り場では欠かすことができない存在となります。
ボトムを意識した釣りが効果的で、テキサスリグやラバージグのトレーラーとして使うのがよいでしょう。
下記におすすめのクローを紹介しますので、参考にしてください!

O.S.P ドライブクロー


水流に対して機敏にパーツが反応してバスを誘ってくれるワームです!
フォールでもボトムパンピングでも、スイミングでも対応範囲が広いワームです。
ラバージグと組み合わせて使うのもよいでしょう。

フラッシュユニオン ユニオンクロー

他にあまり無いボディーのリブが特徴的なクローワームです!
ハリのある素材でフックがずれにくく、スキッピングなどでカバーを狙うのに適しています。
ロッドで操作したときに、ツメが機敏にアクションするのも特徴です!

ミノーシェイプ

小魚を徹底的にイメージして作られたのがミノーシェイプです!
特にクリアウォーターで効果を発揮します。
見えバスやプレッシャーの高いバスを攻略するときには欠かせないでしょう。
ノーシンカーやワッキーでの使用がよく、逃げ惑ったり弱ったりしている小魚を演出すると勢いよくバスが追ってきたりします。
下記におすすめのミノーシェイプを紹介しておきます!

フィッシュアロー フラッシュJ

リアルな目やうろこ模様が入っているワームです!
ボディーをロールさせるようなジグヘッドや、飛び跳ねて逃げる小魚を演出できるノーシンカーでの使用がおすすめです!

バークレー ホローベリースプリットテール

中空構造で中に空気を溜め込むことができるミノーシェイプワーム!
匂い付きでポーズの最中もバスにアピールしてくれます。
ノーシンカーやダウンショットでの使用がおすすめです。

スイムベイト

大きな波動でバスを誘う大きめのワームです。
ウィードエリアやオープンウォーターで広範囲を探っていくのがおすすめの使い方です!
ノーシンカーやテキサスリグでのスイミングが相性がよいでしょう。
下記におすすめのスイムベイトを紹介しておきますね!

ゲーリーヤマモト ハートテール

スイム姿勢が安定しているスイムベイト!
回転しやすいスイムベイトの欠点を補うため、ボディー下部に塩入のマテリアルを使用しています。
大きめのフックを使うとフッキング率がアップします!

サワムラ ワンナップシャッド


カラーリングがとてもきれいなスイムベイトワーム!
ボディーの中央に入ったくびれがアクションを増幅してくれます。
ノーシンカーやテキサスリグで使うのがおすすめとなっています!

ストレート

シンプルで真っ直ぐな形状が特徴的なワームです!
多くのリグに対応し、アクションに対して素直に動いてくれます。
意外にですが、ボディーの素材によってアクションが違ってきたりします。
おすすめなのはシェイクして使う方法です。
下記におすすめのストレートを紹介しますので、ぜひ使ってみてください!

ゲーリーヤマモト カットテール

プレッシャーの高いエリアで特に効果を発揮するワームです!
発売からの息も長く、多くのバスフィッシャーがお世話になっているワームです。
特にワッキーリグでの使用がおすすめとなります!

O.S.P ドライブクローラー

多彩なリグにマッチするストレートワームです!
素材の硬さと比重のバランスが良く、フォールさせるだけでもバスを誘ってくれます。
フックがセットしやすいボディーデザインもおすすめのポイントです!

ワームのリグの種類と使用シーン、アクション方法

ワームを使うときに絶対必要になるのがリグです。
リグの種類は多岐にわたり、一つのワームでもリグを変えることによってバスの反応が変わったりします。
それでは下記にリグの種類と主な使用シーン、アクションの方法について解説していきます!

ノーシンカー

フックのみのシンプルなリグです。
表層を狙ったり、中層にサスペンドしているバスに対して効果的なリグです!
アクションとしては、フォールでの自発的なものや、ロッド操作でダートさせたりといった使い方をするとよいでしょう。

ジグヘッド

シンカーがフックの根元に付いているリグです。
フックがむき出しになるものがほとんどで、フッキング率が非常に良いです!
半面で根がかりが多いような場所では使いにくいので、オープンウォーターで使うとよいでしょう。
アクションはリトリーブやカーブフォールで使っていくとよいでしょう。

ダウンショット

ロッドに近い側にフック、その下にシンカーがあるリグです。
シンカーをボトムに着けておくだけでも、ワームを浮かすことができますので、バスのバイトを誘いやすいです。
シェイクやズル引きでの使用がおすすめとなります!

スプリットショット

ラインにシンカーを噛ませたリグです。
ワームが水中を漂いやすくなり、ナチュラルなアピールでバスを誘います!
シンカーはラインを傷つけないように、ラバーが貼ってあるものをおすすめします。
アクション方法としてはズル引き、そしてリーダーを長く取りワームがフリーでフォールするように使っていくとよいでしょう。

テキサス

バレットシンカーという先の尖った重りを使ったリグです!
カバーを突き破ったり、ウィードエリアでのすり抜けがよかったりします。
普通のリグだと引っかかりがちな場所で使うとよいでしょう。
アクションはスイミングやボトムパンピングを得意としています!

キャロライナ

シンカー、スイベル、リーダー、フックといったパーツで作るリグです。
ワームがフリーになりやすく、バスの吸い込みがよいのが特徴です!
シンカーとスイベルの間にビーズを入れて音で誘うこともできます。
アクションはズル引き、もしくはロッドを大きく煽ってワームにダートアクションを指せる使い方がおすすめです!

ワッキー

ワームの途中にフックを掛けるリグです。
アクションさせるとワームが水を受けてクネクネと動きます。
特にストレートワームとの相性がよいです!
シェイクやフォールといったアクションで使っていくとよいでしょう!

カラーの選び方

ワームには多くのカラーがあります。
その種類は無限にあるといっても過言ではないでしょう。
その中でも基本となるカラーを下記に紹介しますので、参考にしてください!

ウォーターメロン

どんな場所でも使いやすいカラーです!
トーンが暗い緑といった感じの色で、周りの環境に溶け込みやすく、バスに違和感を与えにくいカラーとなっています。

パンプキン

カボチャのようなカラーをしているのがパンプキンです!
ウォーターメロンより少しアピールが強く、マッディーウォーター寄りの水域で使ってみるとよいでしょう。

ブラック

シルエットがはっきりするので、濁っていてバスがワームを見つけづらいようなときや、エサが小さいことが分かっているときに使ってみるとよいカラーです!
リアルではありませんが、必ず持っておくとよいカラーとなっています!

チャート

鮮やかな緑や黄色が入っているカラーです!
水中において目立つので、濁ったエリアで使うとよいでしょう。
また、シルエットがぼやけるので、プレッシャーが高い場所で使ってみると意外にバスがバイトしてきたりもするカラーとなっています!

レッド

特に春と夏に効果を発揮しやすいカラーです!
レッドと一口にいっても光を透過するものや暗めのものだったりといろんなカラーがあります。
大きく動かしたり、フォールで使っていくのがおすすめのカラーとなります!

ワームの収納・管理方法

ワームは袋に入っていることがほとんどですが、これに使用したワームを入れないようにしましょう。
使用したワームは水を含んでいたりして、他のワームを劣化させたりしてしまいます。
また、直射日光が当たるような場所に長時間放置するのは溶けてしまう可能性があるので止めましょう。

釣果に直結する部分としてワームは綺麗な形状を保っておいた方がよいです。
ですので、収納しているときにワームが曲がったりしないように整えておくことをおすすめします。

ワーム使用禁止の釣り場もあるため注意が必要

バス釣りで欠かせないワームですが、水域によっては使用禁止の釣り場もあります。
そういったところでは必ずルールを守りましょう。
しかしワーム禁止の場所でも、天然素材であるポークやフェザーは使ってよい場所もあるので、確認してみるとよいでしょう。

まとめ

ワームには多くの種類、リグがあり、その組み合わせの多さに戸惑ってしまうこともありますが、使いこなしていくことで必ず多くのバスを釣ることができるはずです!
今回の記事を参考に幅広くワームを使ってみてくださいね!

関連記事

ブラックバスのルアーてどんな種類があるの?全種類を一挙紹介!

The following two tabs change content below.
リュウジ

リュウジ

ブラックバスとシーバスをメインにルアーフィッシングを楽しんでいます。好きなルアーはトップウォーターとクランクベイト。「釣れた」でなく「釣った」をたくさん積み重ねていけるように意識して釣りをしています。ルアーフィッシング歴20年以上の経験をもとに、釣りがもっと楽しくなる情報を皆さんにお伝えしていきます。

-バスフィッシング
-, , , ,

執筆者:


  1. […] バス釣りのワームについて知りたい!その種類とリグ、使い方とは? […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小魚をイメージして使おう!バス釣りのミノーの使い方を解説!

バス釣りでよく使われるハードベイトとしてミノーがあります。 ボディーの細さやカラーが小魚といった感じでいかにも釣れそうなイメージを持たせてくれますよね? このミノーは使い勝手が良いのでよく釣れますが、 …

ブラックバスのルアーてどんな種類があるの?全種類を一挙紹介!

ブラックバスほどいろんなルアーで釣ることができる魚は他にいません! でもブラックバスが釣れるそのルアーの種類をあなたはいくつ知っていますか? 今回はそんなブラックバスを釣るためのルアーの種類をたくさん …

バス釣りにはたくさんのポイントがある!それぞれの概要と攻略法、ポイントの絞り方を解説!

バスは何もないところよりも変化があるところを好みます。 それは隠れるためであったり、エサをより多く取れるからです! そんなバス釣りには攻略すべきたくさんのポイントがあります。 今回はそのポイントそれぞ …

ベイトフィネス用ロッドの特徴や選び方とは?おすすめモデルもご紹介!

ベイトフィネス用ロッドは、通常のベイトロッドとどのような違いがあるかご存知でしょうか? 特にベイトフィネスをやったことが無いという方にとっては分からないことが多いと思います。 今回はそんなベイトフィネ …

効率良く広範囲を探ってバスを釣ろう!バイブレーションの使い方を解説!

バス釣りではどこにバスが居るのかを効率よく探っていく必要があります。 そういったときにはバイブレーションがとても活躍してくれます! 今回はそんなバイブレーションの使い方を解説していきます! Conte …

スポンサーリンク