Fishing Fun

釣りの総合ポータル

バスフィッシング

ブラックバスのルアーてどんな種類があるの?全種類を一挙紹介!

投稿日:2017年2月24日 更新日:





ブラックバスほどいろんなルアーで釣ることができる魚は他にいません!
でもブラックバスが釣れるそのルアーの種類をあなたはいくつ知っていますか?
今回はそんなブラックバスを釣るためのルアーの種類をたくさん紹介していきます!



バス釣りはルアーの種類が豊富

バス釣りでは大きく分けて2つに分類されます。
その一つはハードルアー、もう一つがソフトルアーです!
それぞれの基本的な特徴と、細かい種類について下記に紹介していきます!

ハードルアー

ハードルアーとはプラスチックやウッド素材、ワイヤーを使った硬いルアーのことです。
強いアピールで広範囲を効率よく探っていくことを得意としています。
どちらかというとソフトルアーより釣れにくいといったイメージを持つ人が多いですが、使い方をしっかりすることでよい釣果を得ることができます!
それでは細かな分類を下記に紹介していきますね!

ワイヤーベイト

硬い針金や形状記憶金属で作られているルアーがワイヤーベイトです!
ワイヤーでブレードやプロペラのアピールする部分と、バスに喰いつかせるためのフックの部分を分けています。
ブレードのキラメキやプロペラが起こす音によってバスを釣るルアーとなっています。
ワイヤーベイトは2種類ありますので、下記に紹介します!

スピナーベイト


ブレードのキラメキでバスを誘うワイヤーベイトです!
小魚の群れに似せて使うとよいでしょう。
ブレードの種類によってダブルウィロータイプやタンデムウィローなどの呼ばれ方をします。

バズベイト


水面でのプロペラの回転によりバスを誘うワイヤーベイトです!
食性だけでなくバスに威嚇させることでバイトさせることもできるルアーです。
プロペラの種類は金属とプラスチックがあり、それぞれでアピールの強さや質が変わってきますので、使い分けることが釣果アップのコツです!

プラグ

プラスチックやウッド素材、発泡ウレタンなどの素材で作られているルアーをプラグといいます。
バス釣りに使うルアーの中で最も種類が多く、これで釣ることができれば初心者脱出と考える人も多いようです。
それではたくさんの種類があるプラグについて解説していきます!

トップウォーター

水面で左右に動かしたり、音や水しぶきを上げてバスを誘うルアーの総称をトップウォーターと呼びます。
水面にバスが飛び出してくるので、とても使っていて楽しいルアーです!
ハードルアーの中でも初心者にとっては一番釣るのが難しいと考えられているルアーですが、使い方があっていれば他のルアーでは釣れない状況でも釣果を得たりすることができるルアーです。
下記にトップウォーターの種類を紹介していきます!

ポッパー


大きなカップが特徴のトップウォーターです!
ロッド操作でカップが水を受け、水しぶきや音でバスを誘います。
時に活性の低いサスペンドしているバスに効果的となってくれます。

ペンシルベイト


ロッド操作を加えると左右に首を振ったり、水中にダイブしたりしてバスを誘ってくれるルアーです。
トップウォーターの中でも広範囲を探っていくのに向いています。
空気抵抗がなく飛距離が出やすいのも特徴です!

スイッシャー


小さなプロペラが付いていて、その回転でバスをおびき寄せるトップウォーターです!
ただ巻きでもアクションしますが、他のルアーではできないジャーク&ストップでの使用がおすすめです。
プロペラが1枚のものをシングルスイッシャー、2枚のものをダブルスイッシャーと呼びます。

ノイジー


金属の羽根やブレードがアクションすることにより、大きな音を立ててバスをバイトさせるルアーです。
主に威嚇させることでバスに口を使わせるルアーで、同じ場所を数回通すのが釣果を伸ばすコツです!
エサとして認識させるときには、水面でもがくセミをイメージして細かくシェイクするなどするとよいでしょう。

ミノー

小魚に似せた細長いプラグをミノーと呼びます!
主にクリアウォーターで使うことを前提としているルアーで、ナチュラルなアピールが特徴となります。
ミノーには3タイプのものがありますので、下記に紹介します!

フローティングミノー


浮くタイプのものをフローティングミノーと呼びます。
アクションが機敏で強めであるのが特徴です!
時にワカサギレイクで弱ったワカサギをバスが狙っているときがありますが、そんな状況ではフローティングミノーの独擅場となることが多いです。

サスペンドミノー


水中で停止して浮きも沈みもしないタイプをサスペンドミノーと呼びます。
活性の低いバスに対してとても有効です!
特に冬から春にかけて活躍する場面が多くなります。

シンキングミノー


重さがありよく飛び何もしないと沈むタイプがシンキングミノーです。
小型のミノーであってもシンキングだと重さがあるので使いやすく、ロングディスタンスが必要だけどバスが追っているベイトが小さいなんて状況で効果を発揮してくれます!

シャッド

ミノーとのちに紹介するクランクベイトの中間的なルアーがシャッドです。
ミノーのような細身のフォルムと、クランクベイトのアクションのいいとこ取りをしています。
高速でもスローでも使うことができ、どんな季節でも釣れにくい状況で効果を発揮するルアーです!
タイプは2種類ありますので、紹介していきます!

フローティング


シャッドの中でもより機敏な動きをしてくれます!
得意な場所はロックエリアやウィードエリアです。
浮力を活かしつつ、タイトに障害物を攻めていくとよい釣果が得られるでしょう。

サスペンド


水中で停止し、活性の低いバス攻略には欠かせないタイプです。
バスがルアーを追い切れないような冬や、アクションのあとのポーズで深い場所からバスを浮かせてバイトさせるといった使い方を得意としています!

クランクベイト

数あるバスルアーの中でも、よりバス専用といっても過言ではないのがクランクベイトです!
浮力のあるボディーでリトリーブするとブリブリとしたアクションでバスを誘います。
特にマッディーウォーターでの使用がメインとなります。
クランクベイトは潜る深さによって分類されますので、下記に紹介します!

シャロークランク


潜る深度が浅いタイプをシャロークランクと呼びます。
硬い障害物周りを攻略するのに向いていて、わざとバランスを崩させたりしてバスをバイトさせるのが得意です!
だいたいですが、最大でも2メートルくらいまで潜るタイプのことを呼びます。

ディープクランク


深くまで潜るタイプをディープクランクと呼びます。
ウィードエリアやフラットといった広範囲を釣ることを得意としています!
またボトムを小突きながら、逃げるザリガニを演出するといった使い方もあります。

バイブレーション

扁平で引っ張ると細かな振動でバスにアピールするプラグです。
重さがあるシンキングタイプがほとんどで、飛距離も出て広範囲を探ることに向いています。
バイブレーションのタイプは音と素材によって種類が分かれますので、下記に紹介していきます!

ノーマル


ラトルという音を発生させるブラスやガラス素材がボディー内部に入っていて、振動するとともに音を発生させてバスを誘います。
バスの視界が遮られがちなマッディーウォーターやウィードエリアで使うことをおすすめします!
音質による使い分けができればより釣果をアップさせることができます!

サイレント


ウエイトが固定されていて音がしないタイプをサイレントといいます。
使う場面は、バスの活性が高いとき、もしくはプレッシャーが高いときといった両極端な状況です。
ノーマルタイプを使う前、使った後にサイレントを使ってみると釣果アップが望めます!

メタル


ボディーが金属でできたタイプがメタルタイプです。
沈みがとにかく速く、振動がとても強いのが特徴です。
特に活躍する季節は冬で、上手く使えば連続ヒットもありえるタイプです!

ビッグベイト


大型のベイトフィッシュを演出するプラグがビッグベイトです!
その大型さでビッグバスを呼び寄せる力が強く、クリアウォーターでもマッディーウォーターでも使えます!
重量があるので、ヘビーパワー以上のロッドを使っていく必要があります。

その他

バス釣り用のルアーにはハードルアーにもソフトルアーにも分類しづらいものもあります。
でもこれらのルアーもバス釣りには欠かせません!
下記にそういったルアーを紹介していきます!

フロッグ


名前の通りカエルをイメージしたルアーです!
フックの先端がボディーで隠れていて、カバーに撃ち込んでも引っかかりにくい特徴があります。
他のルアーでは攻められないような場所を得意としています!

スプーン


食事に使うスプーンが始まりとされている形状のルアーです。
リトリーブするとヒラヒラとアクションし、フォールでは複雑な動きを見せてバスを誘います!
主にクリアウォーターで使っていくとよいでしょう。

ラバージグ

ジグヘッドにシリコン、ファインといったラバーを巻き付けてあるルアーです。
わずかな水流でもラバーが動いてバスにアピールしてくれます。
ラバージグにはヘッド形状によって種類がありますので、下記に紹介していきます!

ラウンド


丸いヘッド形状をしており、使う場所を選びにくいのが特徴です。
スイミングで中層をアクションさせたり、ボトムパンピングで逃げるザリガニを演出したりと多くの使い方ができます!

アーキー


三角形のヘッド形状で、カバーのすり抜けがよいタイプです!
根がかりしにくいようにフックがブラシガードで守られているものが多く、立ち木やアシ、ゴミだまりといったスポットを攻略するのに適しています。

フットボール


ヘッドがスポーツで使われるフットボールに似ていることから名付けられているタイプです。
姿勢が安定しやすくスイミングでの使用がおすすめです!

スモラバ


ラバージグの中でも特に小型のものをスモラバと呼びます。
プレッシャーの高い釣り場やサスペンドしているバスを攻略するのに向いています!

チャターベイト


ヘッドに金属板が付いており、リトリーブすると速く細かな振動でバスを誘うルアーです。
ヘッドと金属板の干渉音がおしゃべりしているように聞こえることから名付けられています。
ラバーやトレーラーを組み合わせて使うことがほとんどで、リアクションバイトを狙うような使い方がおすすめです!

ソフトルアー

軟らかい素材でできており、多くのバス釣りをする人がメインで使っているであろうルアーがソフトルアーです!
釣り人の間では主にワームと呼ばれることが多いです。
ソフトルアーはその形状によって種類が分けられています。
下記に紹介しますので、参考にしてください!

イモ・イカ


ファットなボディーで重量があり、ロングキャストすることができるソフトルアーです。
ノーシンカーリグとの相性がよく、使い方によって自分から遠ざかる方向へ動くバックスライドといった使い方もできます。

カーリーテール


尻尾が丸まっていて、リトリーブするとヒラヒラと動きバスにアピールしてくれます。
ジグヘッドリグやテキサスリグとの相性が良く、扱いやすいのが特徴です!

シャッドテール


薄くて丸い形状のテールに水を受けてブルブルと振動してバスを誘うソフトルアーです。
小魚が多いような場所で特に効果を発揮します!
ジグヘッドリグやダウンショットリグで使うとよいでしょう。

クロー


ザリガニやエビ、カニといった甲殻類を模したタイプをクローと呼びます。
甲殻類がボトムに生息していることを意識した使い方がよいです!
テキサスリグとの相性がよく、またラバージグなどのトレーラーとしてもよく使われます。

ミノーシェイプ


小魚のシルエットをイメージしたタイプのソフトルアーです。
クリアウォーターでプレッシャーが高いような場所で効果を発揮してくれます!
ジグヘッドリグやワッキーリグでシェイクを中心とした使い方をするとよいでしょう。

スイムベイト


アユやウグイなどの大型のベイトフィッシュを模したソフトルアーです。
ビッグバスに特に効果的で、時に群れでスイムベイトを追ってくることもあります!
重たいのでパワーのあるベイトタックルで使うことをおすすめします。

ストレート


真っ直ぐな形状をしている最もオーソドックスなソフトルアーの形状です。
シンプルな形ゆえに、どんなリグでも相性がよく、使い方次第でミミズにも小魚にも似せることができます!

虫系


バスにとって捕食しやすい虫をイメージして作られているソフトルアーです!
水面に落ちた虫を模して使うことを目的としており、浮力のある素材を使ってあることが多いです。
夏は特にこのソフトルアーが多く使われます。

関連記事

バス釣りのワームについて知りたい!その種類とリグ、使い方とは?

初心者はまずこの種類のルアーから!

初心者は数多くあるブラックバス用ルアーの中でも、リトリーブやフォールだけでバスを誘うもの、飛距離が出せるものから始めるとよいでしょう。
具体的にはハードルアーであればバイブレーション、ソフトルアーであればカーリーテールやシャッドテールがおすすめです!
他のルアーに関しては徐々に慣れていくにつれて増やしていくとよいでしょう。

まとめ

ブラックバス釣りでは、やはり多くのルアーを揃えて使いこなせた方が釣果につながります。
それぞれの特徴をしっかり把握して釣行に挑むようにしましょう!
今回の記事を参考にして、ぜひ多くのバスをキャッチしてくださいね!

The following two tabs change content below.
リュウジ

リュウジ

ブラックバスとシーバスをメインにルアーフィッシングを楽しんでいます。好きなルアーはトップウォーターとクランクベイト。「釣れた」でなく「釣った」をたくさん積み重ねていけるように意識して釣りをしています。ルアーフィッシング歴20年以上の経験をもとに、釣りがもっと楽しくなる情報を皆さんにお伝えしていきます。

-バスフィッシング
-, ,

執筆者:


  1. […] ブラックバスのルアーてどんな種類があるの?全種類を一挙紹介! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

引っ掛かることを恐れずにキャストしよう!フロッグの使い方を徹底解説!

フロッグはカエルをイメージした軟らかい素材で出来たルアーです! カバー攻略をするには持って来いのルアーですが、使い方をしっかり知っておかないとバイトだけでキャッチまで出来ないといったことも多く起こりま …

バス釣り専用のスピナーベイト!その特徴から使い方まで解説します!

バス釣りを始めた多くの人が気になるのがスピナーベイトといった複雑な形をしたルアーではないでしょうか? このスピナーベイトは一見すると釣れるのか疑問を持ってしまうかもしれませんが、バス釣りでは定番のルア …

ベイトフィネスはもはやスタンダード!使い方からおすすめリールまで解説!

皆さんはベイトフィネスを使って釣りをしたことがあるでしょうか? まだやってみたことが無い方がベイトフィネスを使ってみると、その釣りのしやすさにとても驚くことでしょう。 今回はそんなベイトフィネスについ …

パターンフィッシングの先駆者!田辺哲男

田辺哲男さんと言えば、日本のバスフィッシング界でもトップクラスの知名度と実力をもつバスプロです。 自身のプロデュースするルアーブランド、NORIESは実釣でも愛用しているバスアングラーの方も多いのでは …

バス釣りの定番ハードルアー・クランクベイトの使い方を解説!

クランクベイトはバス釣りルアーで古くから定番となっているハードルアーです! そのアピール力の強さでバスにアピールしてバイトさせます。 今回はこのクランクベイトについて解説していきます! Content …

スポンサーリンク