Fishing Fun

釣りの総合ポータル

シーバス

シーバス用リールの選び方!ルアーやシーン別に紹介します!

投稿日:2017年3月3日 更新日:





シーバスに使うリールと一口にいっても様々な種類があります。
様々な種類があるということは、使い分けをすることで釣果アップが図れるということです。
今回はそんなシーバス用リールについて、特徴や選び方、おすすめのリールを紹介していきます!





シーバス用リールの特徴

シーバス用リールの特徴は、使うルアーやシーンによって様々な使い分けが求められます。
他の魚種ではメバルだったらローギアで小型のもの、エギングだったらハイギアでダブルハンドルのものといったように定番が決まっていますが、シーバス用リールはそうではありません。
リールには大きさや素材、ギア比といった違いがあり、適材適所で使っていくとより快適に、より釣果アップが図れます。

だいたいの目安ではありますが、スピニングリールだと大きさが2500番から4000番と言われる番手が使われます。
ギア比に関してはパワーのあるローギアから、巻き取りが速いエクストラハイギアまでラインナップがあり、ルアーやシーンによって使いやすさが変わってきます。

次に具体的な使用ルアーやシーン別のリールの選び方について解説していきます!

使用ルアー別リールの選び方

ミノー

ミノーはシーバスフィッシングにおいて代表的なルアーです!
ナイトゲームではリトリーブやドリフトの釣り、日中においてはダートアクションや早巻きでリアクションの釣りといった感じで使われます。

ミノーを使う際にはノーマルギアで軽量なものがおすすめです!
ノーマルギアはリトリーブやロッドアクションを加えるといったいろんな状況に対処しやすいです。
また軽量であれば、長時間の釣りでも疲れにくくなります。

バイブレーションやスピンテール

バイブレーションやスピンテールはシルエットがコンパクトで、リトリーブの釣りで使われることが多いです。
ひとつアクセントとしてフォールを織り交ぜていくことも釣果を伸ばしていくコツです!

これらのルアーを使う際には、ハイギアのリールがおすすめとなります!
ハイギアのリールであれば、リトリーブスピードを変化させやすく使い勝手がよいです。
それと多少巻き取りに力が無いことでバイトを察知する感度が高くなっていることもおすすめの理由です。

シンキングペンシルやワーム

シンキングペンシルやワームはプレッシャーが高かったり、シーバスがセレクティブな場合に使います。
ラインもそれに合わせて細い号数が使われますので、ドラグ性能が必要です。

ですので、これらのルアーには繊細に巻き取りができてドラグの効きがよい、比較的小型のリールを使っていくとよいでしょう。
ロッドは柔らかく短いので、コンパクトな2500番が合います。

シーン別リールの選び方

港湾部やボート

港湾部やボートにおいて使われるロッドは長くても8.6フィート程度と、シーバスロッドの中では比較的短いものとなります。
釣り方においてはストラクチャー撃ちや広いエリアの速いリトリーブの釣りがメインとなる場合が多いです。

このような場面では2500番程度の小型でありつつ、ギア比の高いリールを使っていきましょう!
使うロッドが短めであるので小型のリールでもバランスは取れます。
かつ、ギア比が高いことで巻き取り量は多いのでストレスを感じにくい釣りが展開できます。

河川

河川では飛距離を出すために9.6フィート以上のロングロッドを使うことが多いです。
釣りにおいてはしっかりと流れを把握すること、またシーバスがヒットしたら流れと合わさった強烈な引きに負けないようにしなければなりません。

こういった状況においては中型でパワーのあるリールを使うとよいでしょう!
大きさとしては3000番台がロッドとのバランスを取りやすいです。
ギア比に関してはローギアがパワーがありますので、おすすめとなります!

磯やサーフ

磯やサーフにおいてはパワーがある10フィート程度のロングロッドが使われます。
風や波が比較的強いことも多く、ルアーを上手くアクションさせられないといった状況も多々あります。

磯やサーフに合ったリールは、大型でエクストラハイギアと言われるリールがよいでしょう!
リールは多少の重さがあったほうが重心が手元に近くなるので、ロングロッドとのバランスが取りやすいです。
エクストラハイギアがおすすめの理由としては、風によるラインスラックのふくらみを素早く回収出来たり、波の速さに合わせてルアーをアクションさせやすかったりするからです。

おすすめのシーバス用リール

シマノ14 サハラ C3000


非常にコストパフォーマンスに優れたリール!
軽量なボディーに、トラブルと飛距離が両立されたAR-Cスプール採用をしています。
価格は抑えてあるものの、実用性に優れたリールとなっています!

ダイワ 17モアザン 3012H


ダイワのシーバスリールのフラッグシップモデル!
最先端の技術を惜しみなくつぎ込んである最高級のリールです。
性能だけでなく、見た目のよさも使ってみたいと思わせてくれるリールとなっています!

シマノストラディックCI4+ 3000XGM


ボディーとローター部分に軽量なカーボン素材を使ったリールです!
全体的に耐久性を持たせるため、強靭なギア、防水性を高めたボディー構造となっています。
価格も中間的で、比較的購入しやすいモデルです!

シマノ16 ヴァンキッシュ 4000XG

新しいローター形状で感度アップを図ったリール!
ボディー内部の構造でバランスの向上ができ、持った時に十両以上に軽く感じられます。
エクストラハイギアのモデルもあり、磯やサーフといった巻き取りが速いリールが必要な場面でおすすめです!

ダイワ リール 15 ルビアス 3012


非常に感度の高い軽量リール!
バイブレーションなどのルアーの振動をしっかり手元まで伝えてくれます。
感度がよくて軽いだけでなく、もちろん耐久性も持たせてあるリールです!

ダイワ17 セオリー 2510PE-H

水や埃の侵入を防ぐマグシールドを搭載したリールです!
ボディーにはカーボン樹脂を使ってあり、軽量化を実現しています。
ライントラブルを抑えるスプール形状や巻き取り形状にもこだわりがあるリールとなっています!

シマノ 13 エクスセンスLB C3000HGM

ファイトをより確実に、より楽しめるレバーブレーキタイプのリール!
指が掛けやすいようにブレーキレバーの形状を工夫してあります。
巻き心地の静かさや、スプール形状によるトラブルの少なさも魅力的です!

ダイワ16 セルテート 3012

耐久性がありマグシールドを採用してあるリール!
細いPEラインの使用時には、効きのよいドラグがファイトをアシストしてくれます。
特に磯で釣りをすることが多い人におすすめしたいリールです!

ダイワ 14 エクスファイヤ 2510R-PE

ミドルクラスでおすすめのシーバスをメインとしたリール!
巻き取り時に抵抗が掛かるピニオンギアをボールベアリングで支えることで、軽い巻き心地を実現しています。
ボディーにはマグシールドの採用で、波を被ったりしても安心です!

ダイワ 14 モアザン PE SV 8.1R-TW

ベイトシーバスを考えたPEライン対応のベイトリール!
シーバス用リールはほとんどがスピニングリールですが、ベイトリールも上手く使うとより釣果を伸ばすことができます。
レベルワインダーの形状で抵抗値ダウンをしている、ベイトでシーバスをやってみたい人におすすめのリールとなっています!

まとめ

シーバス用のリールは使うルアーやシーンによって釣りがしやすい大きさや性能があります。
シーバス用リールになぜ種類がたくさんあるのか理解いただけたのではないでしょうか?
基本はスピニングリールですが、一部ベイトリールを使ってみるのもよいでしょう。
今回紹介した内容を参考にして、シーバス用リールを選んでみてくださいね!

The following two tabs change content below.
リュウジ

リュウジ

ブラックバスとシーバスをメインにルアーフィッシングを楽しんでいます。好きなルアーはトップウォーターとクランクベイト。「釣れた」でなく「釣った」をたくさん積み重ねていけるように意識して釣りをしています。ルアーフィッシング歴20年以上の経験をもとに、釣りがもっと楽しくなる情報を皆さんにお伝えしていきます。

-シーバス
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

早春から春のシーバスフィッシング!攻略法とおすすめルアーを紹介!

だんだんと暖かくなってきたらやっぱり釣りに出かけてみたくなりますよね? 出かける準備を万端にして、釣るための知識も頭に入れて釣りに行きましょう! 今回は早春から春のシーバス攻略法とおすすめルアーを紹介 …

シーバス釣りの基礎知識!知るだけで釣果アップ!?ポイント・タックル・便利グッズまで

シーバス釣りをするとなると、いろんなことを知っておく方がやはり釣果につながりやすいです。 知識を持って釣りにいくのとそうでないのには、大きな差があることでしょう。 今回はそんなシーバス釣りの魅力から生 …

エギングロッドでシーバスゲームを楽しもう!【シーバスゲームに使えるエギングロッド5選】

エギングはエギを使ってイカを狙うルアーフィッシングの一つです。ソルトルアーゲームの中では近年注目を集める人気の釣りです。 そのためエギングロッドはさまざまな価格帯のものが各メーカーから発売されており、 …

タックル選びで失敗しないために!パターン別シーバスタックル紹介!

シーバスフィッシングでは多くのパターンがあり、どこでも同じタックルでは釣りがしにくいものです。 ロッド、リール、ルアー、ラインをそれぞれの場所で使い分けていくとよいのですが、あまりよく分からないという …

シーバスをワームで狙う!釣果を伸ばす使い方とは?カラー・アクションなど徹底解説!

シーバス釣りは人気のあるソルトウォータールアーなので、釣り場のハイプレッシャー化が進んでいるのが現状です。 そういった場所ではハードルアーではシーバスのバイトを得にくくなってきています。 そんな状況で …

スポンサーリンク