Fishing Fun

釣りの総合ポータル

シーバス

早春から春のシーバスフィッシング!攻略法とおすすめルアーを紹介!

投稿日:2017年3月24日 更新日:





だんだんと暖かくなってきたらやっぱり釣りに出かけてみたくなりますよね?
出かける準備を万端にして、釣るための知識も頭に入れて釣りに行きましょう!
今回は早春から春のシーバス攻略法とおすすめルアーを紹介していきます!

早春から春にかけてのシーバスフィッシングの概要

シーバスにとって早春(2月から3月)は産卵後で体力があまりない時期になります。
産卵は12月から1月くらいにかけて深場で行われます。

ですので、釣り人が狙える範囲にシーバスが戻ってくるにはやはり時間が掛かりますし、シーバス自体の数もそんなに多いわけではありません。

しかし、比較的体力がある大型から行動を始めるので、一年の中でも特に記録級のシーバスを狙っていくことができる時期でもあります。
早春のシーバスが釣れ出す時期の目安は、暖かな日差しが感じられるようになってからが基本です!

春(4月から5月)になると、徐々にシーバスの数も多くなってきます!
そして春のシーバスといえば「バチ抜け」という言葉がよく聞かれます。

バチ抜けとはゴカイ類の産卵行動のことになります。
このゴカイ類は遊泳力があまりないため、産卵からの体力が戻り切っていないシーバスが好んで狙うベイトとなります。
春はこのバチ抜けを如何に攻略していくかが釣果を出すためのキーワードになります!

早春(2月から3月)

ベイト

コノシロやボラといった大型のベイトフィッシュ、また小型のイカが早春のベイトです!
ベイトフィッシュは表層付近に居ることは少ないのでルアーをリトリーブして探ってみましょう。
イカは主に夜間のベイトで、ライト周りをよく観察すると見つけることができたりします。

行動特性・着き場所

早春のシーバスは体力があまりないので、泳ぎ回るよりも居付いて通りがかるベイトを待ち伏せする傾向があります。
ポイントとしては大きな河川の河口部や、シーバースといった複雑な障害物周りです。
釣り人が少なくプレッシャーが低い時期ですので、地域で条件がよい一級ポイントを狙っていくとよいでしょう!

効果的なルアーの種類

早春に効果的なルアーはコノシロやアジといった大きめのベイトを模せるミノーやバイブレーションと、イカを模せるルアーが効果的です!
日中はミノーやバイブレーションでアクションが大きめのものがおすすめです。
夜間はイカを模せるルアーで静かにアプローチしていくとよいでしょう。

早春シーバスおすすめのルアー

エバーグリーン ストリームデーモン


シャロー狙いに適した大型のリップレスミノーです!
特に河川での使用をおすすめします。
大型のミノーはシーバスにとって栄養価が高いベイトと見えるので、その大きさに躊躇せず使ってみると結果をもたらしてくれることでしょう!

アムズデザイン ハニートラップ95S


ベイトフィッシュもイカも模すことができるシンキングタイプのルアーです!
飛距離を十分出せるウエイトを持っています。
強すぎないアピールのスラロームアクションは警戒心を持ったシーバスに効果的です!

エバーグリーン マービー90


タイトなローリングアクションが魅力的なバイブレーションです!
ただ巻きからリフト&フォールまでアクションの種類を選ばず、シーバスが好むスイム姿勢を保ってくれます。
風や波が強く、飛距離が欲しいときにはぜひ使ってもらいたいルアーです!

ダイワ モアザン ミドルアッパー 3.5インチ


ただ巻きでテールを微振動させてシーバスにアピールしてくれるワームです!
ジグヘッドリグと組み合わせて使っていくとよいでしょう。
イカを捕食してる吸い込む力が弱いシーバスでも、柔らかい素材のためしっかりフッキングに持ち込むことができます!

アグア ズィークイッド 90F


スーッと泳がせることができるイカを模したフローティングルアーです!
ヘッドのエンペラリップにより潜らせることができますので、フローティングの特性を生かしてゆっくりとアピールできます。
発光玉やボディー素材に蓄光フレークが入っていてカラーでのアピールもしっかりしています!

春(4月から5月)

ベイト

先にも紹介したように、春はゴカイ類が主なベイトになります。
他にもアジやコノシロといったベイトも居ますが、より捕食しやすいゴカイ類に偏食する傾向が強くなってきます。

行動特性・着き場所

春のシーバスは主に夕方から夜にかけて行動しやすくなります。
理由としてはやはりバチ抜けの影響が大きいです。
バチ抜けは夜間に行われることが多いので、それに伴ってシーバスも効率よく捕食するようになります。
またバチ抜けが起こりやすい場所は、底が泥混じりの場所です。
干潟や河口部がその主なポイントとなります。

そのバチ抜けをするゴカイ類を狙うシーバスの着き場所は河口周辺で流れが集まるようなポイントです。
このようなポイントは遊泳力の低いゴカイ類が集まりやすく、捕食効率がよいのでシーバスが好んで着きます。
ですので、流れがぶつかり合ってできる潮目や、流れのヨレを見つけて狙っていきましょう。

効果的なルアーの種類

春のシーバスに効果的なルアーの種類は、ゴカイ類を模すことができるルアーです!
基本的にはシンキングペンシルがよいでしょう。
シンキングペンシルはただ真っ直ぐ泳いだり、ゆらゆらとしたアクションでゴカイ類の泳ぐ姿を真似しやすいです。

また、ゴカイ類を偏食するシーバスは、吸い込む力が弱いことを知っておきましょう。
シンキングペンシルであれば、トリプルフックが付いているので吸い込む力が弱いシーバスでもフッキングに持ち込むことができます。
ルアーは軽量なものが多いので、ライトパワーで繊細にルアーを扱えるタックルがおすすめです!

春シーバスおすすめのルアー

デュオ ベイルーフ マニック95


表層付近を静かなアクションで誘える固定重心のシンキングペンシルです!
ロッドを立てて水面に波紋を立てつつ使ったり、水面化を真っ直ぐ引いてシーバスを誘ってみてください。
バチ抜け攻略以外でもベイトを選ばず使えるおすすめのルアーです!

ラッキークラフト ワンダー80


バチ抜け攻略用のシンキングペンシルとして長年愛されているルアーです!
ちょっと強めのアピールで、濁りが入った場合などに使ってみるとよいでしょう。
使い方はただ巻きで十分ですので、初心者におすすめしたいシンキングペンシルです!

ダイワ キャロット 72S


ヘッドのメタルプレートが特徴的なルアーです!
水面に波紋を出しつつも、ルアー本体は水中にあるといった使い方ができます。
よりセレクティブになっているシーバスに効果的です!

ジャクソン にょろにょろ


ゆらゆらと揺らめきつつ、ロールを伴うアクションのシンキングペンシルです!
サイズラインナップも多く、そのときのゴカイ類に合わせたセレクトができます。
3フック仕様で、じゃれるようなシーバスのバイトのときでもフッキング率が高いのが魅力的です!

デュエル ハードコアシンキングペンシル


シンキングペンシルの中では強めのアクションとなっているルアーです!
大型のゴカイ類がベイトとなっているときに使うことをおすすめします。
紫外線発光や夜光がカラーラインナップされているのも魅力的です!

まとめ

早春から春のシーバスは難しい面もあります。
しかしこの時期を攻略できると、他の季節でもよい釣果を出すきっかけとなってくれます!
今回の記事を参考に、暖かな気候のもとシーバスフィッシングを楽しんでみてくださいね!

The following two tabs change content below.
リュウジ

リュウジ

ブラックバスとシーバスをメインにルアーフィッシングを楽しんでいます。好きなルアーはトップウォーターとクランクベイト。「釣れた」でなく「釣った」をたくさん積み重ねていけるように意識して釣りをしています。ルアーフィッシング歴20年以上の経験をもとに、釣りがもっと楽しくなる情報を皆さんにお伝えしていきます。

-シーバス
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タックル選びで失敗しないために!パターン別シーバスタックル紹介!

シーバスフィッシングでは多くのパターンがあり、どこでも同じタックルでは釣りがしにくいものです。 ロッド、リール、ルアー、ラインをそれぞれの場所で使い分けていくとよいのですが、あまりよく分からないという …

シーバスをワームで狙う!釣果を伸ばす使い方とは?カラー・アクションなど徹底解説!

シーバス釣りは人気のあるソルトウォータールアーなので、釣り場のハイプレッシャー化が進んでいるのが現状です。 そういった場所ではハードルアーではシーバスのバイトを得にくくなってきています。 そんな状況で …

エギングロッドでシーバスゲームを楽しもう!【シーバスゲームに使えるエギングロッド5選】

エギングはエギを使ってイカを狙うルアーフィッシングの一つです。ソルトルアーゲームの中では近年注目を集める人気の釣りです。 そのためエギングロッドはさまざまな価格帯のものが各メーカーから発売されており、 …

シーバス釣りの基礎知識!知るだけで釣果アップ!?ポイント・タックル・便利グッズまで

シーバス釣りをするとなると、いろんなことを知っておく方がやはり釣果につながりやすいです。 知識を持って釣りにいくのとそうでないのには、大きな差があることでしょう。 今回はそんなシーバス釣りの魅力から生 …

シーバス用リールの選び方!ルアーやシーン別に紹介します!

シーバスに使うリールと一口にいっても様々な種類があります。 様々な種類があるということは、使い分けをすることで釣果アップが図れるということです。 今回はそんなシーバス用リールについて、特徴や選び方、お …

スポンサーリンク