ルアーフィッシングをするには避けて通れない大手の釣り具メーカーの一つがシマノです。シマノは堅実で玄人も唸らせる多くの釣り具を世に生み出しています。特にリールの評判は非常に高く、エントリーモデルからフラッグシップモデルまで多くのアングラーに愛されています。
シマノはトラウトフィッシングにも力をいれており、大手メーカーの中では最も幅広いラインナップを展開していると言っても過言ではありません。特にトラウトロッドはコストパフォーマンスに優れた安価なモデルから痒いところに手が届く上級者向けのモデルまで幅広いです。
今回はそんなシマノのトラウトロッドについてみていきます。
Contents
トラウトロッドとは?
トラウトロッドの特徴
トラウトは他のルアーフィッシングで狙える魚種に比べて口が柔らかく、強引なファイトはバレにつながりやすい釣りとされています。
そのため管理釣り場や渓流はもちろん、本流や湖などでもLクラスのモデルが使われる場合が多く、他の釣りに比べると柔らかいロッドが多です。特に軽いルアーが中心となる管理釣り場や渓流ではULクラス以下のロッドが使われる状況も多く、パワーよりも感度や軽さなどに重きを置いているものが多いです。
現在は各メーカーから多くのモデルが販売されており4fから8fクラスまでが定番のラインナップとなっています。
シマノのトラウトロッドの特徴
シマノのルアーロッドは他のメーカーに比べるとやや柔らかいものが多く、トラウトロッドも例外ではありません。同じく大手メーカーのダイワに比べると魚をかけてからよく曲がるロッドが多く、トラウトとのファイトを存分に楽しめます。
また管理釣り場用のエリアトラウト用、渓流や本流、湖などを対象としたネイティブトラウト用、の2種類がそれぞれの価格帯で用意されているため、アングラーに合わせた最適なロッドを選べるメーカーとなっています。
リールはもちろん、ルアーや関連用品も充実しているため、トラウトフィッシングを始めるには最も適した大手メーカーです。
シマノのおすすめトラウトロッド10選
シマノ ルアーマチック S60UL
シマノから販売される5000円以下のルアーフィッシングの入門用ロッドです。専用ロッドに比べるとややチープですが、価格帯を考えると大手メーカーの中でも最も安いルアーロッドです。
S60lはトラウトフィッシングとライトソルトゲーム用のロッドとして作られており、渓流から本流まで河川での釣りには最適の2から6gのルアーを快適にキャストできます。
シマノ ルアーマチック S56UL
ルアーマチックの中では短い5f台のロッドです。渓流や管理釣り場に最適のレングスです。汎用性の高いモデルを探している方はこれらの2モデルから入るのがおすすめです。
シマノ トラウトライズ S56UL
1万円台前半のエントリーモデルとして販売されるトラウトライズシリーズです。適合ルアーはルアーマチックと同じく2から6gまでとなっています。これらの価格帯から、オリジナルのリールシート、コルクグリップなど、性能だけではなくデザインもよりトラウトフィッシングに特化した専用モデルとなります。
13年からリニューアルされてないため、シマノの他のロッドと比べると価格帯がやや中途半端なモデルですが、他メーカーに比べると十分満足できる性能です。
シマノ トラウトワン NS S63L
1万円台中盤のハイコストパフォーマンスモデルです。シマノのトラウトロッドのラインナップの中でもイチオシのモデルで、本格的にトラウトフィッシングを始めようと考えている方には間違いなくおすすめのロッドです。
S63Lは3から14gまで投げられるため、北海道など大型のネイティブトラウトと対峙するフィールドに最適な一本です。
シマノ トラウトワン NS S76ML
28gまでのルアーを投げられるトラウトワンの湖や大河川向きのモデルです。トラウトロッドは7fを超えると選べるロッドが極端に少なくなってきます。湖を中心にしたトラウトフィッシングには最適のロッドです。
シマノ トラウトワン AS 60SUL
1g以下のマイクロスプーンから4g前後のミノーまでキャストでき、広いフィールドにも対応できる管理釣り場専用のモデルです。スプーン、ミノー、クランクなどの定番ルアーを快適に使えるように設計されており、本格的なエリアトラウトを始める方におすすめです。
シマノ カーディフ NX S54UL
シマノから販売されるトラウトロッドの上位モデルです。2万円前後の価格帯となっており、エントリーモデルでは満足できなくなった方にはぴったりのロッドです。この価格帯では他メーカーからも多くのロッドが出てきているため、個人差はありますが、シマノのロッドでトラウトフィッシングを始めた方はシマノの上位機種を使うのが自分のスタイルを崩しにくくおすすめです。
S54ULはネイティブモデルとして販売されている渓流用ロッドです。渓流での様々なルアーをキャストし、アクションするのに適しているため軽量なスピナーから近年人気のミノーイングまで幅広く対応しているロッドです。
シマノ カーディフ NX B64L
シマノのトラウトロッドはベイトモデルも発売されています。B64Lは貴重な中流域の大型トラウトをターゲットとしたベイトロッドです。ベイトタックルをトラウトフィッシングに取り入れる方は多いですが6f台のトラウトロッドは他メーカーを見てもほとんど存在しません。
シマノ カーディフ AX S62SUL
カーディフのエリア専用モデルです。多くのルアーに対応できるスペックがありながら、しっかりと曲がり大型魚にも問題なく対応できるモデルです。
シマノ カーディフ エクストリーム 61
シマノのトラウトロッドの中でも最上位に位置する高級モデルです。4万円を超える価格帯もうなづけるシマノの技術が詰まった一本です。61は渓流域のあらゆる釣りに対応するまさに至高のトラウトロッドです。
まとめ
今回はシマノの人気トラウトロッドをエントリーモデルから最上位モデルまで幅広く紹介していきました。大手の釣り具メーカーの中でもトラウトに力をいれているシマノのロッドは5000円から4万円以上のものまでそれぞれコストパフォーマンスに優れるものが幅広くラインナップされています。
エントリーモデルももちろんおすすめですが、本格的なトラウトフィッシングにチャレンジするには、トラウトワンシリーズと同じ価格帯のロッドから入るのが最適です。
シマノのトラウトロッドで充実のトラウトフィッシングを送りましょう!

まこと

最新記事 by まこと (全て見る)
- 【釣れる!】初心者にも大人気のエギ!デュエルパタパタシリーズとは? - 2018年3月2日
- エギングロッドでシーバスゲームを楽しもう!【シーバスゲームに使えるエギングロッド5選】 - 2018年3月2日
- エギングロッドはアジングにも使える!【アジングにおすすめのエギングロッド5選】 - 2018年3月2日