ベイトフィネスというと、バス釣りをしている人ならどういった釣り方なのかといったことはイメージできるのではないでしょうか?
しかし、その中で細かなタックルセッティングとなると、ちょっとわからないといった方が多くなると思います。
今回はそのベイトフィネスタックルの中でも、魚と釣り人を結ぶラインについて、特徴や選び方を紹介していきます!
ベイトフィネスとは?
最初にベイトフィネスについて、特にラインについてのメリットを解説していきます!
これらのメリットを知っておくことによって、ベイトフィネスをより活かせたり、選ぶラインが分かってきたりすることと思います。
下記にそのメリットを解説していきます!
ラインの選択肢が多い
ベイトフィネスでは細いラインから太いラインまでを使っていくことが出来ます!
これによって軽量なルアーが使えたり、カバーの中までフィネスアプローチを仕掛けていくことが出来ます。
ラインの太さは6~16ポンドくらいまでと非常に幅広いです!
ラインの太さを活かしてアクションさせる
ラインは太くなると弛みが出やすくなります。
ベイトフィネスではこの弛みを活かしてルアーをアクションさせることが出来ます!
弛みをシェイクしたりしてバスを誘っていくと、バイトしてきたときの吸い込みがとても良くなったりもします!
スピニング以上に飛距離が出ることもある
ベイトフィネスではスピニングタックル以上に飛距離が出ることもあります!
これはベイトリールではラインが真っ直ぐ出ていくことが理由となっています。
しっかりとライン選択やブレーキ調整を行ってからキャストしてみましょう!
ベイトフィネス用ラインの特徴
主にフロロカーボンが使われる
細いラインを使うことも多いベイトフィネス用ラインでは、主にフロロカーボンが使われます!
フロロカーボンラインを使うことによって、障害物に擦れたりバスの歯で擦れたりしてラインブレイクしてしまう可能性を低くすることが出来るからです。
もちろん、ルアーやシチュエーションによってはナイロンラインを使うこともあることを覚えておきましょう!
しなやかで糸癖が付きにくい
ベイトフィネス用ラインはしなやかで糸癖が付きにくい工夫が凝らしてあるものが多いです!
スプールの形状がそのままラインに糸癖として残ってしまうと、飛距離や操作性が下がってしまうからです。
また、ラインは他のタックルと比べて巻き替え回数を多くした方がより快適に使っていくことが出来ます!
耐摩耗性が高い
ベイトフィネス用ラインではラインの表面にコーティングをすることによって、耐摩耗性を高めてあるものも多いです!
これによって障害物周りであっても果敢に攻めていくことが出来ます。
もちろん障害物などに擦れてラインに傷が入った時には、その部分を切ってルアーを結び直すようにしましょう。
ベイトフィネス用ラインの選び方・注意点
狙うポイントに合わせてラインを選ぶ
ベイトフィネス用ラインは狙うポイントに合わせてラインの素材や太さを選んでいきましょう!
例を挙げると、カバー周りをタイトに攻めていく時にはフロロカーボンの10~16ポンド、オープンウォーターではナイロンの6~10ポンドといった形です。
使っていくラインで釣りのしやすさが変わってくることを覚えておきましょう!
使うルアーに合わせてラインを選ぶ
ベイトフィネスではハードルアーもソフトルアーも使うことが出来ます。
ですので、それぞれのルアーに合わせて、ラインを選んでいくようにしましょう!
基本は、ハードルアーにはナイロン、ソフトルアーにはフロロというように選ぶとよいです!
巻き過ぎには注意
ベイトフィネスではラインを巻き過ぎないように注意しましょう!
ラインを巻き過ぎるとバックラッシュする可能性が高くなるのが大きな理由です。
軽量なルアーを使っていくことがほとんどですので、巻き量が30~50メートルくらいでも十分使っていくことが出来ます!
ベイトフィネスのおすすめライン
ダイワ フィネスブレイブ
フィネスな釣りに特化して設計されたフロロカーボンラインです!
素材の樹脂選定から、表面コーティングに至るまでフィネス用ラインに必要な性能を持たせてあります。
6~11ポンドは40メートルごとにマーキングシールが付いているので、巻き替え時の目安に出来ます!
ダイワ スティーズフロロ Type-フィネス
ダイワのバスフィッシング最高峰であるスティーズの名前が入ったフロロカーボンラインです!
ベイトフィネスでよく使われる7ポンド以上はハードスペックにすることで、強度をアップさせています。
並行巻きでライン断面形状に影響を与えづらい配慮も魅力的です!
東レ バウオスーパーベイトキャスティングフィネス
ベイトフィネスにおけるキャスト時の扱いやすさに重点を置いたフロロカーボンラインです!
しなやかでスプールへのなじみが良いのが特徴となっています。
100メートル巻きで50メートル地点にマーキングが付いていますので、2回分に分けて使ってみるのも良いでしょう!
東レ バスハイスタ
コストパフォーマンスに優れた150メートル巻きのフロロカーボンラインです!
基本的なフロロカーボンラインの性質を保ちつつ、買いやすい価格となっています。
ベイトフィネス初心者の方におすすめのラインです!
クレハ シーガーR18フロロリミテッド
クレハのフロロカーボンの中でも最高クラスの強度を誇るラインです!
ブラックバスだけでなくソルトルアーで使うアングラーの評価も高いです。
特にカバー周りを攻めていく時に使ってみてほしいラインとなっています!
クレハ シーガーR18 BASS
クレハのフロロカーボンラインのバス専用ベーシックモデルです!
特に障害物周りでの使用を考えた耐摩耗性に優れています。
大容量の240メートル巻きもあるので、使うポンド数が決まっている方には特におすすめです!
サンライン マシンガンキャスト
サンラインが持つ最新テクノロジーを駆使した加工がされているナイロンラインです!
ハードルアーを使っていく時には適度な伸びでサポートしてくれます。
数多くキャストして手返し良くポイントを探っていく時におすすめのラインです!
サンライン FCスナイパーインビジブル
ラインでのバイトが取りやすいカラーマーキングが施されたフロロカーボンラインです!
人には見やすくもバスには警戒されづらいカラーを施してあるので、ハイプレッシャーでも気にせず使っていくことが出来ます。
特にノーシンカーやネコリグでの使用がおすすめです!
モーリス デッドオアアライブベイトフィネス
トーナメント仕様のベイトフィネス専用フロロカーボンラインです!
耐久性や感度を高め、バスのバイトからファイトまでを高次元で行うことが出来るようになっています。
中間マークが50・75・100メートルと入っていますので、ラインを巻くときには非常に便利です!
ジャッカル レッドスプールベイトフィネススペック
多くのバス製品を取り扱うジャッカルのベイトフィネス専用フロロカーボンラインです!
ベイトフィネスにおけるラインのバランス調整が高いレベルで実現出来ています!
まとめ
今回はベイトフィネス用ラインの特徴や選び方について解説してきました。
ラインの太さや素材によって、ルアーのアクションが変化したりもしますので、いろんな使い方を試してみるのが釣果にもつながってきます!
ぜひ今回の記事を参考に、ベイトフィネス用ラインを選んでみてくださいね!
リュウジ
最新記事 by リュウジ (全て見る)
- メバリングで使うカブラとは?メリットや使うリグはどんなもの? - 2018年1月13日
- 長崎でアジングを楽しもう!おすすめポイントやルアーをご紹介! - 2018年1月6日
- 福岡のアジングポイントやおすすめルアーを一挙解説! - 2018年1月5日